あたら【可=惜/▽惜】
あったら【可=惜/▽惜】
せき【惜】
しゃく【石/赤/昔/×迹/▽惜/▽責】
読み方:しゃく
〈石〉⇒せき
〈赤〉⇒せき
〈昔〉⇒せき
〈迹〉⇒せき
〈惜〉⇒せき
〈責〉⇒せき
惜
惜 |
「惜」の例文・使い方・用例・文例
- 彼は惜しいところで2位だった
- 私はピカソの絵を集めるのに出費を惜しまない
- 彼は金を惜しまない
- 彼は本に惜しげなく金を使う
- 惜しげもなく与える人
- 彼はその子を育てるためには骨身を惜しまなかった
- 一文惜しみの百失い;安物買いの銭失い
- むちを惜しめば子供を損なう;かわいい子には旅をさせよ
- お金を惜しまずに使う
- 労を惜しむな
- 彼は研究に努力を惜しまなかった
- むちを惜しめば子供はだめになる;かわいい子には旅をさせよ
- 彼の妻は惜しげもなく金を使う
- むちを惜しめば子どもはだめになる;かわいい子には旅をさせよ
- 彼は彼女への援助を惜しまなかった
- 私は、五十時間もかかると、時間が惜しい気がする
- あなたは彼の惜しげなく与える援助に感謝するべきだ。
- 私たちは本当に彼を惜しむでしょう。
- 私の夫が亡くなったら彼を惜しむでしょう。
- 女子サッカーの試合は惜しかったですね。
- >> 「惜」を含む用語の索引
- 惜のページへのリンク