悪魔の赤ちゃん
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/30 16:09 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動悪魔の赤ちゃん | |
---|---|
It's Alive! | |
監督 | ラリー・コーエン |
脚本 | ラリー・コーエン |
製作 | ラリー・コーエン |
製作総指揮 | ピーター・パクストン |
音楽 | バーナード・ハーマン |
撮影 | フェントン・ハミルトン |
編集 | ピーター・ホーネス |
配給 | ワーナー・ブラザース |
公開 | ![]() ![]() |
上映時間 | 91分 |
製作国 | ![]() |
言語 | 英語 |
次作 | 悪魔の赤ちゃん2 |
『悪魔の赤ちゃん』(原題: It's Alive!)は、1974年、アメリカのラーコ・プロが製作したホラー映画。2008年にジョゼフ・ラスナック監督、ビジュー・フィリップス主演により『ダニエル/悪魔の赤ちゃん』としてリメイクされた。
キャスト
- ジョン・P・ライアン
- シャロン・ファレル
- アンドリュー・ダガン
- ガイ・ストックウェル
- マイケル・アンサラ
DVD
現在、3作ともDVD発売中。この内、2と3は珍しい両面1層のメディアに収録され、A面に2、B面に3が収録される。
関連項目
外部リンク
悪魔の赤ちゃん
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 09:02 UTC 版)
通称「ちびデビ」。 人間の赤ちゃんに似ているが、頭には黒いコウモリのような羽とお尻には鋭く尖った尻尾が生えている。ストレスを感じると発熱を出してしまうが、治す方法は魔法を使わせてストレスを発散させること。頭の羽は犬の尻尾のような物であり、引っ張られると痛みを感じる。また、それが限界まで大きくなるとそれが抜けてまた新しい羽に生え変わる。体を病気から守るバリア(作中用語を参照)を持つ。子供らしさをがまんしすぎると「悪魔の赤ちゃんがえり」をする(作中用語を参照)。ちなみに、悪魔の赤ちゃんのおねしょはうつる。悪魔の赤ちゃんを拾った人間は責任を持って育てるという習わしがある。
※この「悪魔の赤ちゃん」の解説は、「ちび☆デビ!」の解説の一部です。
「悪魔の赤ちゃん」を含む「ちび☆デビ!」の記事については、「ちび☆デビ!」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- 悪魔の赤ちゃんのページへのリンク