後伏見天皇宸翰御消息〈正和五年、文保二年元応二年(五通)/〉
主名称: | 後伏見天皇宸翰御消息〈正和五年、文保二年元応二年(五通)/〉 |
指定番号: | 54 |
枝番: | 00 |
指定年月日: | 1979.06.06(昭和54.06.06) |
国宝重文区分: | 重要文化財 |
部門・種別: | 古文書 |
ト書: | |
員数: | 1巻 |
時代区分: | 鎌倉 |
年代: | |
検索年代: | |
解説文: | 近時、新出した後伏見天皇の自筆御消息で、各通に記された端裏書によって、正和五年から元応二年の間、天皇二十九歳から三十三歳にかけてのものであることが判明する。五通のうち四通が天皇の院政時代のもので、その内容は院宮御分国の処分等当時の朝廷の政治動向を明らかにするものが多い。父帝伏見天皇と並んで書道の妙手と称されたが、天皇平生の書跡を伝えて貴重である。 |
後伏見天皇宸翰御消息(北山逗留之間)
主名称: | 後伏見天皇宸翰御消息(北山逗留之間) |
指定番号: | 288 |
枝番: | 00 |
指定年月日: | 1949.05.30(昭和24.05.30) |
国宝重文区分: | 重要文化財 |
部門・種別: | 古文書 |
ト書: | |
員数: | 1幅 |
時代区分: | 鎌倉 |
年代: | |
検索年代: | |
解説文: | 鎌倉時代の作品。 |
古文書: | 彦根藩井伊家文書 後二条天皇宸翰御消息 後伏見天皇宸翰御消息 後伏見天皇宸翰御消息 後光厳天皇宸翰書状 後光厳天皇宸翰書状 後土御門天皇宸翰真盛上人号 |
- 後伏見天皇宸翰御消息のページへのリンク