弓浜絣とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 服飾 > 衣服 > > 弓浜絣の意味・解説 

弓浜絣

【工芸品名】
弓浜絣
【よみがな】
ゆみはまがすり
【工芸品の分類】
織物
【主な製品】
着物地、座布団、のれん、袋物
【歴史】
鳥取県西部の弓ガ浜地方では、17世紀後半砂地利用した自家用としての綿の生産始まりました染料のもととなる藍玉問屋設けられ18世紀中頃には、綿を原料とした繊維である木綿生産増加しました19世紀初めに米子、弓ガ浜で、浜の目絣と呼ばれる絵絣農家女性たちによって織られるようになりました
【主要製造地域】
鳥取県
【指定年月日】
昭和50年9月4日
【特徴】
農民自分たち用の衣料として始まったものだけあって、素ざっくりした風合い持ってます。絵絣技法生かし縁起物」また「厄除け」「吉祥」と、生活に関連を持つ柄が、繊細かつ大胆に表現されています。




弓浜絣と同じ種類の言葉

このページでは「伝統的工芸品」から弓浜絣を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から弓浜絣を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から弓浜絣 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「弓浜絣」の関連用語

弓浜絣のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



弓浜絣のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
伝統的工芸品産業振興協会伝統的工芸品産業振興協会
Copyright (C) 2024 (財)伝統的工芸品産業振興協会 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS