幹線道路の案内標識
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 19:01 UTC 版)
「ヨーロッパの道路標識」の記事における「幹線道路の案内標識」の解説
ベルギーとエストニア、ラトビア、オランダでは高速道路と同じく青地に白文字である。 ベラルーシとブルガリア、キプロス、チェコ、フィンランド、ギリシャ、イタリア、リトアニア、ルーマニア、スロバキア、スウェーデン、スイス、トルコでも青地に白文字である(これらの国では、高速道路の案内標識は緑地に白文字である)。 フランスとハンガリー、アイルランド、ポーランド、ポルトガル、イギリスでは緑地に白文字である。 ボスニア・ヘルツェゴビナとクロアチア、ドイツ、ルクセンブルク、ノルウェー、セルビア、スロベニアでは黄色地に黒文字である。 デンマークでは白地に赤文字である(ただし、高速道路の出口と全てのガントリー据え付け標識については青地に白文字が使われる)。 オーストリアとスペインでは白地に黒文字である。
※この「幹線道路の案内標識」の解説は、「ヨーロッパの道路標識」の解説の一部です。
「幹線道路の案内標識」を含む「ヨーロッパの道路標識」の記事については、「ヨーロッパの道路標識」の概要を参照ください。
- 幹線道路の案内標識のページへのリンク