幹線水路
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/27 08:35 UTC 版)
裾花幹線導水路 - 里島頭首工から八幡・山王堰を分水する大口分水工までの幹線水路。総延1314km。 幹線隧道工 - 犀川頭首工から左岸幹線導水路までの幹線水路。暗渠。善光寺川中島平土地改良区連合の管理下にある。総延長0.875km。 左岸幹線導水路 - 幹線隧道工から犀川幹線導水路までの幹線水路。暗渠。総延長0.144km。 犀川幹線導水路 - 左岸幹線導水路から北八幡堰までの幹線水路。裾花川を逆サイフォンで横断する。総延長4606km。 四ヶ郷導水路 - 犀川右岸で犀川幹線導水路から分水し、逆サイフォンで裾花川を横断して四ヶ郷用水に接続する。総延長2564km。
※この「幹線水路」の解説は、「善光寺平用水」の解説の一部です。
「幹線水路」を含む「善光寺平用水」の記事については、「善光寺平用水」の概要を参照ください。
「幹線水路」の例文・使い方・用例・文例
- 幹線水路のページへのリンク