市章・市の木・市の花
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 15:25 UTC 版)
シンボル 市章 市章は、左からカタカナで「コ」「マ」「キ」を表し、また市章全体は正面から見た航空機の機関部を表している。1955年(昭和30年)4月1日制定。 市の木 タブノキ。1972年(昭和47年)8月制定。 市の花 ツツジ。1972年(昭和47年)8月制定。 市のマスコット こまっきー - 2005年に市制50周年記念キャラクターとして誕生。ツツジの花のキャラクター。 こまき山 - 2015年に市制60周年記念キャラクターとして誕生。小牧山を力士風に擬人化したキャラクター。
※この「市章・市の木・市の花」の解説は、「小牧市」の解説の一部です。
「市章・市の木・市の花」を含む「小牧市」の記事については、「小牧市」の概要を参照ください。
- 市章市の木市の花のページへのリンク