州別の選挙人定数と選出方法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/12/02 03:54 UTC 版)
「1800年アメリカ合衆国大統領選挙」の記事における「州別の選挙人定数と選出方法」の解説
州選挙人定数選出方法備考州議会間接選挙一般投票コネチカット州 9 9 0 デラウェア州 3 3 0 ニュージャージー州 7 7 0 ニューヨーク州 12 12 0 サウスカロライナ州 8 8 0 バーモント州 4 4 0 ジョージア州 4 4 0 ペンシルベニア州 15 15 0 マサチューセッツ州 16 14 0 ニューハンプシャー州 6 6 0 ケンタッキー州 4 0 4 選挙人定数にしたがって選挙区を設定。 メリーランド州 9 0 9 ノースカロライナ州 12 0 12 ロードアイランド州 4 0 4 州全域で一選挙区。 バージニア州 21 0 21 テネシー州 3 0 3 選挙人定数にしたがって選挙区を設定。直接投票で選出した郡選挙人が選出。 選挙人計 138 84 54
※この「州別の選挙人定数と選出方法」の解説は、「1800年アメリカ合衆国大統領選挙」の解説の一部です。
「州別の選挙人定数と選出方法」を含む「1800年アメリカ合衆国大統領選挙」の記事については、「1800年アメリカ合衆国大統領選挙」の概要を参照ください。
州別の選挙人定数と選出方法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/08 05:31 UTC 版)
「1796年アメリカ合衆国大統領選挙」の記事における「州別の選挙人定数と選出方法」の解説
州選挙人定数選出方法備考州議会間接選挙一般投票コネチカット州 9 9 0 デラウェア州 3 3 0 ニュージャージー州 7 7 0 ニューヨーク州 12 12 0 ロードアイランド州 4 4 0 サウスカロライナ州 8 8 0 バーモント州 4 4 0 マサチューセッツ州 16 2 14 州議会から2名選出。残りの選挙人を有権者の直接選挙で選出された上位2つの正副大統領の組み合わせから選択。 ニューハンプシャー州 6 0 6 絶対多数の正副大統領の組み合わせが無い場合は、上位2つの組み合わせから州議会が選出。 ケンタッキー州 4 0 4 選挙人定数にしたがって選挙区を設定。 メリーランド州 9 0 9 ノースカロライナ州 12 0 12 バージニア州 21 0 21 テネシー州 3 0 3 選挙人定数にしたがって選挙区を設定。直接投票で選出した郡選挙人が選出。 ジョージア州 4 0 4 州全域で一選挙区。 ペンシルベニア州 15 0 15 選挙人計 138 49 89
※この「州別の選挙人定数と選出方法」の解説は、「1796年アメリカ合衆国大統領選挙」の解説の一部です。
「州別の選挙人定数と選出方法」を含む「1796年アメリカ合衆国大統領選挙」の記事については、「1796年アメリカ合衆国大統領選挙」の概要を参照ください。
州別の選挙人定数と選出方法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/22 03:08 UTC 版)
「1804年アメリカ合衆国大統領選挙」の記事における「州別の選挙人定数と選出方法」の解説
州選挙人定数選出方法備考州議会間接選挙一般投票コネチカット州 9 9 0 デラウェア州 3 3 0 ジョージア州 6 6 0 ニューヨーク州 19 19 0 サウスカロライナ州 10 10 0 バーモント州 6 6 0 ケンタッキー州 8 0 8 選挙人定数にしたがって選挙区を設定。 メリーランド州 11 0 11 ノースカロライナ州 14 0 14 テネシー州 5 0 5 ニューハンプシャー州 7 0 7 ニュージャージー州 8 0 8 オハイオ州 3 0 3 州全域で一選挙区。 ペンシルベニア州 20 0 20 ロードアイランド州 4 0 4 バージニア州 24 0 24 マサチューセッツ州 19 0 19 2人の選挙人は州全体の投票で選出。残りの選挙人は下院議員選挙区毎に投票で選出。 選挙人計 176 53 123
※この「州別の選挙人定数と選出方法」の解説は、「1804年アメリカ合衆国大統領選挙」の解説の一部です。
「州別の選挙人定数と選出方法」を含む「1804年アメリカ合衆国大統領選挙」の記事については、「1804年アメリカ合衆国大統領選挙」の概要を参照ください。
州別の選挙人定数と選出方法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/22 17:30 UTC 版)
「1789年アメリカ合衆国大統領選挙」の記事における「州別の選挙人定数と選出方法」の解説
州選挙人定数選出方法備考州議会間接選挙一般投票コネチカット州 7 7 0 ジョージア州 5 5 0 ニュージャージー州 6 6 0 ニューヨーク州 8 8 0 サウスカロライナ州 7 7 0 マサチューセッツ州 10 2 8 州議会から2名選出。残りの選挙人を有権者の直接選挙で選出された上位2つの正副大統領の組み合わせから選択。 ニューハンプシャー州 5 0 5 絶対多数の正副大統領の組み合わせが無い場合は、上位2つの組み合わせから州議会が選出。 バージニア州 12 0 12 選挙人定数にしたがって選挙区を設定。 デラウェア州 3 0 3 メリーランド州 8 0 8 州全域で一選挙区。 ペンシルベニア州 10 0 10 ノースカロライナ州 (7) - - 合衆国憲法に未批准のため、選挙人選出を行わない。 ロードアイランド州 (3) - - 選挙人計 91 35 46
※この「州別の選挙人定数と選出方法」の解説は、「1789年アメリカ合衆国大統領選挙」の解説の一部です。
「州別の選挙人定数と選出方法」を含む「1789年アメリカ合衆国大統領選挙」の記事については、「1789年アメリカ合衆国大統領選挙」の概要を参照ください。
- 州別の選挙人定数と選出方法のページへのリンク