州制度の廃止
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/01 15:15 UTC 版)
「ナチス・ドイツ統治下のオーストリア」の記事における「州制度の廃止」の解説
1939年4月14日、オーストリア州を廃止する「オストマルク法」が公布され、5月1日に発効する予定であったが、完全な実施は1940年4月1日まで延期された。発効に伴い、オーストリア州と総督の権限はドイツ政府と7つの大管区に移行し、ザイス=インクヴァルトに代わって任命された新たな総督に一部が授権された。
※この「州制度の廃止」の解説は、「ナチス・ドイツ統治下のオーストリア」の解説の一部です。
「州制度の廃止」を含む「ナチス・ドイツ統治下のオーストリア」の記事については、「ナチス・ドイツ統治下のオーストリア」の概要を参照ください。
- 州制度の廃止のページへのリンク