川口晴美とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 川口晴美の意味・解説 

川口晴美

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/16 22:27 UTC 版)

川口 晴美(かわぐち はるみ、1962年1月10日[1] - )は、日本の詩人。「歴程」同人[2]。本姓・榎。

略歴

福井県小浜市出身[3]福井県立若狭高等学校[2]早稲田大学第一文学部文芸専攻卒業[4]。大学在学中に鈴木志郎康の講義を受けて詩を書き始め、1985年に第1詩集『水姫』を出版。商社為替ディーリング室にOLとして7年3ヶ月勤めたあと、現在は詩集を上梓したり、現代美術コラボレーション展を開催している。いくつかのアンソロジーに詩が収録され、イタリア語韓国語に翻訳された詩もある。東京造形大学非常勤教員。

2010年、『半島の地図』で第10回山本健吉文学賞受賞[2]2016年、『Tiger is here.』で第46回高見順賞受賞[3]。アニメ『TIGER & BUNNY』のファンで、『Tiger is here.』の表題作などの題材としている。2022年、『やがて魔女の森になる』で第30回萩原朔太郎賞受賞[3][5]

詩集

エッセイ

共編著

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「川口晴美」の関連用語

川口晴美のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



川口晴美のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの川口晴美 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS