崎山好春
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/20 21:36 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動崎山 好春(さきやま よしはる、1897年(明治30年)9月19日 -1974年(昭和49年)6月10日[1])は日本の実業家。大同海運社長、大日海運会長を務めた。
東京都知事石原慎太郎、俳優石原裕次郎兄弟の実父石原潔の前妻勝子は崎山の妻の姪にあたる[2]。
略歴
愛媛県温泉郡河野村(現在の松山市)に生まれた。父・崎山常五郎の二男[3]。1917年(大正6年)3月、海運会社山下汽船に入社し、勤務の傍ら翌年松山商業学校(現在の松山商業高校)を卒業した。1923年(大正12年)、家督を相続する[3]。
1930年(昭和5年)、大同海運に転じ、近海配船課長営業部副長を歴任[4]。1939年(昭和14年)、取締役のち常務専務を経て1949年(昭和24年)、社長に就任した[4]。戦後、大日海運会長[1]。1974年死去[1]。
人物像
家族・親族
- 崎山家
- 1877年 -
- 妻・綾子(愛媛、向井利平の長女)[4]
- 1903年 -
- 長男[4]
- 1928年 -
脚注・出典
参考文献
- 人事興信所編『人事興信録 第14版上』人事興信所、1943年。
- 『第十六版 人事興信録 上』 1951年 さ56。
- 広瀬弘『大衆人事録 第二十三版 西日本編』帝国秘密探偵社、1963年。
- 佐野眞一『てっぺん野郎─本人も知らなかった石原慎太郎』 講談社 2003年。
関連人物
固有名詞の分類
- 崎山好春のページへのリンク