岩間乙二とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 和歌 > 俳人 > 岩間乙二の意味・解説 

岩間乙二

読み方いわま おつに

江戸後期俳人陸奥白石千手院住職。麦長男本姓亘理、名は清雄、号窓。俳諧は父より学ぶ。巣兆・鈴木道彦交わり畑芹』を刊行俳風東北風土特色をよく表し重厚温和である。奥羽の四雄と称せられた。文政6年(1823)寂、68才。

岩間乙二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/10 00:48 UTC 版)

岩間 乙二(いわま おつに、1756年宝暦6年)- 1823年8月14日文政6年7月9日))は、江戸時代後期の俳人である。本姓は亘理、名は清雄。号は松窓。




「岩間乙二」の続きの解説一覧



岩間乙二と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岩間乙二」の関連用語

岩間乙二のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岩間乙二のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2024 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岩間乙二 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS