岩永雅子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 歌手 > 日本の歌手 > 岩永雅子の意味・解説 

岩永雅子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/09 10:16 UTC 版)

岩永 雅子(いわなが まさこ、1973年9月22日 - )は、日本の女性歌手岡山県出身。

略歴

1992年テレビ朝日系列アニメ『美少女戦士セーラームーン』のキャラクターソング「愛のエナジーを奪え」でデビュー。翌年、フジテレビ系列『有言実行三姉妹シュシュトリアン』にて三姉妹(スリーシスターズ)名義で主題歌等を歌う。

1995年頃より影山ヒロノブのライブにおいてバックコーラスも担当するようになり、1997年にはテレビ東京系列アニメ『超者ライディーン』にて主題歌を担当する。ゲーム『スーパーロボット大戦シリーズ』のキャラクターイメージソングを担当し、「スーパーロボット魂」へも参加した。

テラローザの赤尾和重、小西一弘、ジャズ歌手のキャシー・シーガル・ガルシアに師事。一年間のみ、水木一郎に師事。

2013年に歌手活動を引退するも、2016年4月より歌手活動を再開し、「アニソン魂」のレコーディング等に参加。

現在はボイストレーナーとして活動する傍ら、ライブ活動にも復帰している。

ディスコグラフィ

シングル

  • 思いたったが吉日!(1993年2月21日発売/FMSC-503)※三姉妹(スリーシスターズ)名義
東映不思議コメディーシリーズ最終作『有言実行三姉妹シュシュトリアン』の主題歌。挿入曲『Sweet Dream』のカップリング収録。2曲ともカラオケ音源を併録。
  • ロンタイBABY(1996年11月21日発売/CODC-1074)
  • 仮面-GET MY WAY-(1997年5月5日発売/AYDM-128)
  • HEATS/HURRY UP DREAM(1999年1月21日発売/AYDM-163)
  • 思春期美少女合体ロボ「ジーマイン」(1999年2月21日発売/AYDM-165)

配信アルバム

  • 熱烈!アニソン魂 THE ARTIST SELECTION 岩永雅子 ANIMEMUSIC COVER(2016年配信開始)

代表曲

アニメソング

特撮ソング

  • 有言実行三姉妹シュシュトリアン』(1993年)※三姉妹(スリーシスターズ)〈徳垣とも子・岩永雅子・稲辺久美子〉名義で参加
    • 思いたったが吉日!(OP主題歌)
    • Today is the day(OP主題歌 英語バージョン)
    • 乙女心は朝の空(挿入歌)
    • 負けないでハートで Let it go(挿入歌)
    • 一緒にいれば折れない翼(挿入歌)
    • Sweet Dream(挿入歌)

ゲームソング

その他

カバー

コーラス参加

  • SHININ' ON LOVE(影山ヒロノブ&前田達也/1998年、映画『ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ 光の星の戦士たち』主題歌)
  • 君の愛と僕の勇気~もう悲しみなんかない(影山ヒロノブ&前田達也/1998年、映画『ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ 光の星の戦士たち』イメージソング)
  • 影山ヒロノブ ライブアルバム「POWER LIVE’98」(1998年)
  • 魂のエヴォリューション(影山ヒロノブ/1999年、アニメ『ビーストウォーズメタルス 超生命体トランスフォーマー』前期OP主題歌)
  • 花ざかりの君たちへ」ドラマCD(2000年)

出演

ライブ

  • 影山ヒロノブ POWER LIVE’98(1998年)
  • スーパーロボット魂
    • スーパーロボット魂'98“春の陣” 大阪公演(1998年6月4日)
    • スーパーロボット魂'98“春の陣” 名古屋公演(1998年6月5日)
    • スーパーロボット魂'98“春の陣” 東京公演(1998年6月7日)
    • スーパーロボット魂'98“夏の陣” 東京公演(1998年8月16日)
  • ~白雪姫外伝~(2018年7月21日)

エピソード

  • 親戚に美輪明宏がいる。国税庁勤務の祖父と行政監察局の祖父を持ち、幼少期は正月になると家に17組もの政治家や大手会社重役が挨拶に来るのを見て育ち、家政婦と家族全員でお抱え運転手に乗せられベンツで出勤する祖父に深々とお辞儀をし「行ってらっしゃいませ」と送り出しをしていた。両親の結婚式の時に祝辞を述べたのが福田赳夫(当時外務大臣)であり、岸信介元総理大臣からシャム猫を贈られるという家庭に育ったが、16歳で見合いを薦められたために家を出て得意であった歌の世界へのめり込んでいき歌手になった。親族一族が税理士、弁護士の集団の中で芸能へ進んだのは稀であると言われている。
  • 若い頃、歌手活動を本格的に行う前には、帝国警備グループの司令室隊長として働いていた。当時音楽学校へ進む方針を激しく反対されたためアルバイトで入学金を貯めたのを見て父親が諦めたというエピソードを持っている。
  • 母方の先祖に赤穂浪士神崎与五郎の妹がいる。父方は島原の剣豪であった為、祖母に習字を習いに行くという面目で剣道を学んでおり、14歳で初段を取得してから18歳で返上している。
  • 専修学校教員免許を専門学生時代に取得した。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岩永雅子」の関連用語

岩永雅子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岩永雅子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岩永雅子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS