徳垣友子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 歌手 > 日本の歌手 > 徳垣友子の意味・解説 

徳垣友子

(徳垣とも子 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/05 18:10 UTC 版)

徳垣 友子
別名 徳垣 とも子
生誕 日本兵庫県西宮市
(1974-06-06) 1974年6月6日(49歳)
職業 アニメソング歌手
ミュージカル女優
担当楽器 ポーカル
活動期間 1987年 -
公式サイト 徳垣友子のRight Nowヽ(^。^)ノ 今日の出来事 in NEW YORK(ブログ)

徳垣 友子(とくがき ともこ、1974年6月6日 - )は、日本アニメソング歌手ミュージカル女優兵庫県西宮市出身[1]。本名同じ[1]。旧芸名・徳垣 とも子[1]

8歳の時に兵庫県西宮市にある劇団「どんぐりコール・ミュージカルスクール」の生徒になり、舞台に出演する。1987年関西テレビ系のテレビドラマ「赤いバッシュ !」の主題歌『君はボーイッシュ』で歌手デビュー。代表曲に『三つ目がとおる』OPの「?(はてな)のブーメラン」、『炎の闘球児 ドッジ弾平』OPの「炎のゴー・ファイト」など。

1994年音楽座に入団し、STEPSを経て、改名した後、フリーでミュージカル女優として活躍中。

舞台出演作品

代表曲

特記なき音楽ソフトはすべて日本コロムビアから発売。

  • TVシリーズ
    • ないしょの道しるべ(『オズの魔法使い』挿入歌、1987年1月21日発売、CAK-808)
    • 君はボーイッシュ(『赤いバッシュ!』 OP、1987年11月1日発売、AH-883)
    • Jumpin’Heart(『赤いバッシュ!』挿入歌、1987年11月1日発売、AH-883)
    • とんでけグッチョンパ(『とんでけグッチョンパ』より、1987年11月21日発売、CK-799/CFK-607)
    • グッチョンパたいそうズンパラパン(『とんでけグッチョンパ』より、1987年11月21日発売、CK-799/CFK-607)
    • ホロレチュチュパレロ(『魔動王グランゾート』ED、1989年4月21日発売、CK-833/CC-8204)
    • 君と Bang! Bang!(『魔動王グランゾート』挿入歌、1989年8月1日発売、CC-3769/CAY-924)
    • 夕映えになれ(『ジャングル大帝(新)』ED、1989年10月21日発売、CC-8334)
    • ?(はてな)のブーメラン(『三つ目がとおる』OP、1990年11月1日発売、CODC-8602/COSC-93)
    • なんかヘンじゃなあい?(『三つ目がとおる』挿入歌、1991年2月21日発売、COCC-7245/COTC-1494)
    • 炎のゴー・ファイト(『炎の闘球児 ドッジ弾平』OP、1991年11月1日発売、CODC-8927)
    • 炎の闘球部応援歌(『炎の闘球児 ドッジ弾平』挿入歌、1992年3月27日発売、COCC-9746)
    • 思いたったが吉日!(『有言実行三姉妹シュシュトリアン』OP、1993年2月21日発売、FMDC-503)※ 三姉妹(スリーシスターズ)名義。岩永雅子・稲辺久美子とのユニット。
    • Today is the day(『有言実行三姉妹シュシュトリアン』OP 英語版)
  • ビデオ作品
    • きこりのトムタ(『心をはぐくむ 名作アニメシリーズ』挿入歌)
    • むねがちくちく(『心をはぐくむ 名作アニメシリーズ』挿入歌)
    • めがみのうた(『心をはぐくむ 名作アニメシリーズ』挿入歌)
  • ミュージックビデオ
    • ひとりぼっちじゃない-友情(『とべないホタル』ED、1990年7月21日発売、CODC-6550)
    • むねのなかに(『とべないホタル』挿入歌、1990年7月21日発売、CODC-6550)

テレビ出演

脚注

  1. ^ a b c 週刊テレビ番組(東京ポスト)1988年1月8日号「徳垣とも子プロフィール」48頁

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「徳垣友子」の関連用語

徳垣友子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



徳垣友子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの徳垣友子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS