山陰放送と宮崎放送での打ち切り
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 15:05 UTC 版)
「スーパーモーニング」の記事における「山陰放送と宮崎放送での打ち切り」の解説
2009年3月27日の放送を以って、前身『モーニングショー』を1966年から43年間にわたってテレビ朝日制作平日朝のワイドショーをネットしてきたTBS系列の山陰放送と宮崎放送が同時ネットを打ち切った。宮崎放送では視聴者から「『スーパーモーニング』から本来の系列番組(TBS系列では『はなまるマーケット』)にネットを切り替えてほしい」という声が多く寄せられていた。 同日の放送では、エンディングで赤江珠緒が「松江と宮崎の皆様にお知らせです。山陰放送と宮崎放送をご覧の皆様は、今日が最終回です。43年間ありがとうございました」と両局の視聴者に対して、前身『モーニングショー』時代からの同時間枠での系列外ネット打ち切りの挨拶で番組を締めた。 これにより、同時間枠やテレビ朝日系ワイドショーをネットしていたTBS系列局は『モーニングショー』開始45年目にして全廃された。これにより同日以降、本番組は全ネット局の放送時間が統一されたと同時に、1996年9月30日以前と同様に、47全都道府県での放送ではなくなったと同時に、2011年3月31日までの本番組は鳥取・島根・宮崎の3県を除く放送となった。
※この「山陰放送と宮崎放送での打ち切り」の解説は、「スーパーモーニング」の解説の一部です。
「山陰放送と宮崎放送での打ち切り」を含む「スーパーモーニング」の記事については、「スーパーモーニング」の概要を参照ください。
- 山陰放送と宮崎放送での打ち切りのページへのリンク