山田晴信とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山田晴信の意味・解説 

山田晴信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/26 05:52 UTC 版)

山田 晴信(やまだ はるのぶ、1950年 - )は、通商産業省出身の日本の元官僚で、外資系企業の役員等を経て、日本CFO協会理事、東京女子大学理事、宇宙航空研究開発機構(JAXA)上席参与、Oakキャピタル顧問などを務めた経営者[1]

経歴

1972年[2][3]東京大学工学部航空学科宇宙コース卒業[1]

1973年通商産業省入省[1][3]

1979年ハーバード大学経営大学院を修了し、MBAを取得した[2][3]

1981年モルガン・スタンレーに入社し[2][3]ニューヨーク東京で勤務し、業務執行役員も務めた[1]

1996年水野清内閣総理大臣補佐官調査員政治任用[3]

1998年にHSBC証券株式会社常務取締役となり、2000年にチーフエグゼクティブ(投資銀行部門担当)[2][3]、さらに2005年に代表取締役社長、2007年より香港上海銀行在日副代表兼副CEO2010年よりHSBC顧問となった[3]

慶應義塾大学大学院経営管理研究科では、1992年から非常勤講師として証券市場論を担当し、2003年から2008年にかけては特別研究教授を務めた[3]

東京女子大学では、2006年に学校法人の評議員となり、2008年から理事を務めた[3]

2001年、日本CFO協会理事[2]

以上の他、宇宙航空研究開発機構(JAXA)上席参与[1]Oakキャピタル顧問[4]などを歴任。

おもな著書

単著

分担執筆

脚注

  1. ^ a b c d e ハーバード・ケーススタディ方式で企業財務を学ぶ」一般社団法人金融財政事情研究会。2025年7月9日閲覧
  2. ^ a b c d e 21世紀のグループ財務戦略 (PDF)」日本CFO協会。2025年7月9日閲覧
  3. ^ a b c d e f g h i 第3回エコ貯金フォーラム 登壇者のプロフィール」『エコ貯金ナビ』A SEED JAPAN。2025年7月9日閲覧
  4. ^ 社外取締役の選任および顧問の招聘に関するお知らせ (PDF)」Oakキャピタル、2010年3月4日。2025年7月9日閲覧

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  山田晴信のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山田晴信」の関連用語

山田晴信のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山田晴信のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山田晴信 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS