山田晃睦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山田晃睦の意味・解説 

山田晃睦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/03 07:23 UTC 版)

やまだ てるよし
山田 晃睦
プロフィール
出身地 日本 北海道栗沢町
生年月日 (1934-04-16) 1934年4月16日
没年月日 (2006-10-30) 2006年10月30日(72歳没)
最終学歴 中央大学法学部卒業
部署 人事課長(1968年
人事部副部長
アナウンス部長(1982年より数年)
札幌大学非常勤講師(1986年
職歴 造船会社札幌テレビ
活動期間 1959年 - 1987年
担当番組・活動

山田 晃睦(やまだ てるよし、1934年4月16日 - 2006年10月30日[1])は、元札幌テレビアナウンサー、元栗沢町の町長。

経歴

  • 現在の北海道岩見沢市栗沢町北斗にあった山田農場で育った。
  • 造船会社社員を経て札幌テレビ放送にアナウンサーとして入社。アナウンス部長を務めた[2]
  • 1987年4月栗沢町長選挙に出馬、他の新人に1千数百票の差をつけて初当選。町長時代にはデンマークドイツを視察した際、都市に住む家族が週末に美しい庭付きの小屋で農園の暮らしを楽しむ様子を見てきたのがきっかけとなり、都市と農村の交流を訴え、1998年に滞在型の貸し農園(クラインガルテン)を整備。北村と共に岩見沢市へ編入になるのを機に、4期目の途中の2006年3月で失職。同年、腎不全により72歳で死去。

同期のアナウンサー

  • 青井武保、石橋雄哉(元代表取締役社長)、佐藤恵一、杉本紀夫、加山みよ子、金子レイ子、菊地トキ子、桜沢政子、浜野順子、藤森美佐子

脚注

出典

  1. ^ 毎日新聞、2006年10月31日北海道版21面「山田晃睦さん 72歳 死去=空知管内旧栗沢町長」
  2. ^ 行政/選挙情報建設”. www.jiti.co.jp. 2024年3月27日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山田晃睦」の関連用語

山田晃睦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山田晃睦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山田晃睦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS