山本さゆりとは? わかりやすく解説

山本さゆり

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/17 10:02 UTC 版)

山本 さゆり(やまもと・さゆり、1953年7月3日[1][2] - )は、日本のラジオDJ音楽評論家。アイドルのベイ・シティ・ローラーズの大ファンとしても知られる[3]

来歴

東京都江戸川区小岩生まれ[2][4]。父の山本主計(かずえ)は貿易会社勤務で、のち翻訳家[5]1967年から1973年までアメリカ合衆国ニューヨーク在住。ニューヨーク市のジョン・ボウン・ハイスクールからニューヨーク市立大学ヨーク校を経て、上智大学国際学部(当時は夜間部)に編入するも中退した[2][6]

帰国後、ラジオ関東(後のRFラジオ日本)で放送されていた「アメリカントップ40」の番組を聴いて感銘を受け、当時日本版のディスクジョッキーをしていた音楽評論家の湯川れい子に投書をしたことをきっかけに師事し、同番組アシスタントとなった。この頃から「チャッピー」のあだ名で知られるようになる。

その後、NHK-FM放送の番組「軽音楽をあなたに[7][8]」など、洋楽・軽音楽番組の司会のほか、洋楽の訳詞や通訳などを手がける。シカゴのヒット曲、「素直になれなくて」の邦題をつけたのは山本である。渋谷陽一との「ニューウェイブ産業ロック」対談も、今では伝説となっている。音楽の好みとしては、ベイ・シティ・ローラーズなどのアイドルによるポップ・ロック、フォリナーボストンジャーニースティクストトなどの、産業ロックを特に愛好している。また、サザン・ロックも山本さゆりの好みの音楽である。しかし、自身が担当するラジオ番組では、それ以外のロックやソウル、ブルースなどをオンエアすることもある。

出演番組

現在(2020年)の放送時間、毎週土曜日20時~21時 放送局はラジオ日本で変わらず
  • アメリカンポップスクラブ(FM横浜)[1]

脚注

  1. ^ a b c d DJ名鑑 1987三才ブックス、1987年2月15日、161頁。
  2. ^ a b c 『カルチャー・ギャップ: 帰国子女体験リポート』30ページ
  3. ^ https://ameblo.jp/owntheday73/entry-12240852987.html
  4. ^ 『第三文明』1984年1月号「座談会 シンガーは、アメリカをめざす─歌手として、人間として」
  5. ^ https://ameblo.jp/owntheday73/image-12284822928-13963440923.html
  6. ^ 『第三文明』1985年2月号「カラーグラビア素顔「音楽地図」のしなやかな案内人 山本さゆり」
  7. ^ この夏、「軽音楽をあなたに」が蘇る! NHK-FM 開局50年を記念して「3人娘」が競演”. 株式会社共同通信社 | 株式会社共同通信社の情報ポータルサイト. 2020年5月21日閲覧。
  8. ^ 『軽音楽をあなたに』 NHK-FM開局50年記念で5日間限定復活、初代DJ3名が当時と同じ401スタジオに集結”. amass. 2020年5月21日閲覧。

関連項目

外部リンク


山本 さゆり(やまもと さゆり)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 05:44 UTC 版)

大戦隊ゴーグルファイブ」の記事における「山本 さゆり(やまもと さゆり)」の解説

本郷博士助手

※この「山本 さゆり(やまもと さゆり)」の解説は、「大戦隊ゴーグルファイブ」の解説の一部です。
「山本 さゆり(やまもと さゆり)」を含む「大戦隊ゴーグルファイブ」の記事については、「大戦隊ゴーグルファイブ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「山本さゆり」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山本さゆり」の関連用語











山本さゆりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山本さゆりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山本さゆり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大戦隊ゴーグルファイブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS