にょう‐とう〔ネウタウ〕【尿糖】
尿糖 (にょうとう)
尿糖
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/21 14:09 UTC 版)
血糖値がおよそ180 mg/dLを越えると、腎臓の尿細管でグルコースの再吸収が追いつかなくなり尿に排出されるようになる。つまり尿糖は糖尿病の原因ではなく結果である。例として、スクロース(ショ糖)180 g程度以上を一度に摂取すると健常人であっても一過性の糖尿を生ずる。これは食品成分表のコーラ・缶コーヒー等に示される量を基にすると2.5リットル前後(約1100 kcal)に相当する。
※この「尿糖」の解説は、「血糖値」の解説の一部です。
「尿糖」を含む「血糖値」の記事については、「血糖値」の概要を参照ください。
「尿糖」の例文・使い方・用例・文例
- >> 「尿糖」を含む用語の索引
- 尿糖のページへのリンク