小牧宿祢神社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小牧宿祢神社の意味・解説 

小牧宿禰神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 01:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
小牧宿禰神社
所在地 長崎県対馬市峰町三根字寺の内959
主祭神 建比良鳥命、小牧宿禰
社格 式内社、旧村社
テンプレートを表示

小牧宿禰神社(おひらのすくねじんじゃ)は、長崎県対馬市峰町にある神社。『延喜式神名帳』に記された式内社

概要

古事記』では、建比良鳥命津島県直の祖とされている。また、小牧宿禰は建比良鳥命の末裔で、神功皇后に従軍したとする説がある[1]

神社明細帳』で祭神を建比良鳥命としたのは、当社を津島県直の祭祀であるとするための付会であると考えられる。『大小神社帳』には、祭神を小牧宿禰と記している。『特撰神名牒』では、「小枚宿禰命と云神名ある上は、建比良鳥命にあらざる事明けし…」と断じられており、「小枚宿禰命」が、神名であったと考えられる[2]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

原典

出典

  1. ^ 鈴木棠三『対馬の神道』(三一書房、1972年)
  2. ^ 式内社研究会『式内社調査報告書』(皇学館大学出版部)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  小牧宿祢神社のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

小牧宿祢神社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小牧宿祢神社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小牧宿禰神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS