小浜地方鉄道→小浜鉄道→雲仙鉄道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/28 17:41 UTC 版)
「雲仙鉄道」の記事における「小浜地方鉄道→小浜鉄道→雲仙鉄道」の解説
1920年(大正9年)12月2日 : 小浜地方鉄道に対し鉄道免許状下付(高来郡千々岩村-同郡小浜村間)。 1921年(大正10年)8月25日 : 小浜地方鉄道設立(社長本多親宗)。 1927年(昭和2年)3月10日 : 千々石 - 肥前小浜(後の雲仙小浜)を開業 5月24日 : 小浜鉄道に社名を変更。 6月 : 島原鉄道・温泉鉄道・小浜鉄道の3社で諫早 - 肥前小浜間の直通運転を開始。 1929年(昭和4年)10月18日 : 鉄道免許取消(1920年12月2日免許小浜町地内 工事竣功セザルタメ) 1932年(昭和7年)11月 : 島原鉄道との直通運転を廃止。 1933年(昭和8年)7月27日 : 雲仙鉄道に社名を変更。 10月2日 : 温泉鉄道から鉄道敷設免許を譲受。 1935年(昭和10年)6月1日 : 島原鉄道に経営委託開始。1年後期間満了により委託解除。 1937年(昭和12年)6月10日 : 本多親宗現職のまま死亡。 1938年(昭和13年)8月15日 : 愛野村 - 雲仙小浜間全線廃止。
※この「小浜地方鉄道→小浜鉄道→雲仙鉄道」の解説は、「雲仙鉄道」の解説の一部です。
「小浜地方鉄道→小浜鉄道→雲仙鉄道」を含む「雲仙鉄道」の記事については、「雲仙鉄道」の概要を参照ください。
- 小浜地方鉄道→小浜鉄道→雲仙鉄道のページへのリンク