小さな黒人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > ピティナ・ピアノ曲名 > 小さな黒人の意味・解説 

ドビュッシー:小さな黒人(ケークウォーク)

英語表記/番号出版情報
ドビュッシー:小さな黒人(ケークウォークThe little nigar(Cakewalk)作曲年1909年  出版年1909年 

作品解説

2007年6月 執筆者: 和田 真由子

ケークウォークとは、黒人特有のダンス・ステップである。彼らは、賞品お菓子をもらうために、ケークウォーク競い合う。この曲は、《子供の領分》の〈ゴリウォッグのケークウォーク〉と兄弟版といった作品である。A-B-A-B-Aの形をもっており、初級向き易し小品
テオドール・ラックが編集したピアノ初級教則本1909年)」の中に収録されていた。


小さな黒人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/24 13:34 UTC 版)

小さな黒人』(CD122、L.114)は、クロード・ドビュッシーが1909年に作曲したピアノのための小品。同年に出版されたピアノ教則本に収められた。また、後年単独でも出版され『The Little Negro』もしくは『Le petit nègre』という名前を与えられた。日本においては『小さなくろんぼ』というタイトルでも知られる。

概要

本作は1909年に[1]、テオドール・ラックから教則本に収めるための楽曲として委嘱を受けて作曲された[2][3]。副題から本作がケークウォークであることが読み取れる[2]。前年に書かれていたピアノのための組曲『子供の領分』の第6曲「ゴリウォーグのケークウォーク」を思わせるところもある[4]

ドビュッシーは日頃から異国風の効果を模索していた。本作においてはアメリカミンストレル・ショーからの影響を受け[3]バンジョーの和音や太鼓の音を仄めかすような部分がある[5]

初版はラックの教則本の中の1曲として1909年にパリのアルフォンス・ルデュックから出され、その後1934年頃に単独の作品として『The Little Negro』という題に『Le petit nègre』という副題を付し、曲中の反復を追加して出版された[1][2]

本作の主要主題は1913年に書かれた子どものためのバレエ『おもちゃ箱』に再利用され、イングランド人の兵士を描写する役割を果たしている[4][5]

楽曲構成

曲は当時流行していたラグタイムのスタイルで、アレグロの指定の下、2/4拍子でシンコペーションを伴う「ジャズ風の」主題を示す[6](譜例1)。第1主題は五音音階へと偏っており、短三度の半音階進行が伴奏を担う[7]

譜例1


\relative c'' {
 \new PianoStaff <<
  \new Staff { \key c \major \time 2/4 \set Score.tempoHideNote = ##t
   \tempo \markup "Allegro guisto" 4=84
   e16( g8) e16 g8-.( e-.) c16( e8) c16 e8-.( c-.) \stemUp a16( c8 a16) c8( a16 c) a2-.->
  }
  \new Dynamics {
   s2-\markup { \dynamic f \italic { très rythmé } } s s-\markup { \dynamic f \italic marcato }
  }
  \new Staff {
   \key c \major \time 2/4
   R2 R <f d>8-.^\< ( [ <fis dis>-. <g e>-. <ges es>-.] <f d>-.\> [ <ges es>-. <f d>-. <e cis>\! ] )
  }
 >>
}

続いてエスプレッシーヴォピアニッシモと指示された抒情的な部分が続き(譜例2)、その後に譜例1が回帰する。

譜例2


\relative c'' {
 \new PianoStaff <<
  \new Staff \with { \remove "Time_signature_engraver" } {
   \key c \major \time 2/4 \set Score.tempoHideNote = ##t
   \tempo \markup "a Tempo" 4=84 \partial 8
   <<
    { b8( c4. a8 f4.) d8( e4 d c4.) a8( bes[ d f g] bes[ d f d] bes2) ~ bes4. }
    \\
    {
     s8 c,8\rest <bes' e,>4 c,8\rest a\rest <a' c,>4 g,8\rest
     g\rest <g' b,>8 g,8\rest <g' f b,> g,\rest <g' e>4 s8 s2 s
     d8\rest <ges des>-. d\rest q-. d\rest q4
    }
   >>
  }
  \new Dynamics {
   \override TextScript #'whiteout = ##t
   s8\pp  s4-\markup { \italic { doux et expressif } } s8 s\> s16 s\! s4 s8\<
   s16 s\! s4 s8\> s s\! s s\p \< s2 s s\!
  }
  \new Staff \with { \remove "Time_signature_engraver" } {
   \key c \major \time 2/4 \clef bass
   b8( c4. a8 f4.) d8( e4 d c4.) a8( bes[ d f g] bes[ d f d] bes2) ~ bes4.
  }
 >>
}

譜例2を再び奏してその後に譜例1が再現される流れが再度行われ、最後は元気よく結ばれる。

出典

  1. ^ a b The little Nigar”. Centre de documentation Claude Debussy. 2018年8月4日閲覧。
  2. ^ a b c Heinemann, Ernst-Günter. “Postface”. Henle. 2018年8月4日閲覧。
  3. ^ a b Scheytt, Jochen (2017年). “Le petit nègre”. jochenscheytt.de. 2018年8月4日閲覧。
  4. ^ a b Smith, Lindy (2008). “Out of Africa: The Cakewalk in Twentieth-Century / French Concert Music”. Nota Bene: Canadian Undergraduate Journal of Musicology 1 (1): 75–80. https://ir.lib.uwo.ca/cgi/viewcontent.cgi?referer=https://www.google.com/&httpsredir=1&article=1022&context=notabene 2018年8月4日閲覧。. 
  5. ^ a b Andres, Robert (2005年). “An introduction to the solo piano music of Debussy and Ravel”. BBC. 2018年8月4日閲覧。
  6. ^ The little Negro”. G. Henle Verlag|Henle. 2018年8月4日閲覧。
  7. ^ Eichmann, Andreas, ed (2014) (ドイツ語). Kurt Weill und Frankreich. Waxmann Verlag. p. 46. ISBN 978-3-83-098077-3. https://books.google.com/books?id=RosWBAAAQBAJ&pg=PA46 

参考文献

  • Schmitz, E. Robert (1950). The Piano Works of Claude Debussy, foreword by Virgil Thomson. New York: Duell, Sloan & Pearce.
  • 楽譜 Debussy: The Little Nigar, Alphonse Leduc, Paris

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小さな黒人」の関連用語

小さな黒人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小さな黒人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2025 PianoTeachers' National Association of Japan
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小さな黒人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS