【対潜哨戒機】(たいせんしょうかいき)
哨戒機のうち、特に敵の潜水艦を警戒し、あるいは攻撃するために造られたもの。
潜水艦を発見するために磁気捜索装置やソノブイを備え、攻撃するための爆雷や対潜魚雷などで武装する。
かつてはソノブイの稼働時間が短かく高価などの理由で飛行艇が主流だったが、現代ではソノブイの性能などが向上したため陸上機がほとんどである。
代表的な機種として、P-3やTu-142・IL-38・アトランティック・ニムロッドなどが知られている。
関連:対潜機 対潜ヘリコプター
主な対潜哨戒機
Weblioに収録されているすべての辞書から対潜哨戒機を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 対潜哨戒機のページへのリンク