富永茂樹とは? わかりやすく解説

富永茂樹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/27 21:30 UTC 版)

富永 茂樹(とみなが しげき、1950年3月29日[1] - 2021年12月8日[2])は、日本社会学者京都大学人文科学研究所教授を経て、同大名誉教授知識社会学専攻。

生涯

滋賀県生まれ。1973年京都大学文学部教育社会学専攻卒業、1980年同大学院社会学専攻博士課程中退、1981年長崎大学教養部講師、1984年京都大学人文科学研究所助教授、2000年教授。2002年「理性の使用 啓蒙と社交の社会学のために」で京大文学博士2015年名誉教授。

著書

共編著

翻訳

みすず書房 全2巻 1995、新版・全7巻 1998-2000。第32回日本翻訳出版文化賞(1996年)
  • マルセル・ゴーシェ『代表制の政治哲学』北垣徹、前川真行共訳 みすず書房 2000.9

脚注

  1. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.331
  2. ^ “富永茂樹氏死去 京大名誉教授”. 熊本日日新聞社. (2021年12月15日). https://kumanichi.com/articles/499142 2021年12月15日閲覧。 




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「富永茂樹」の関連用語

富永茂樹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



富永茂樹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの富永茂樹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS