富士見町駅 (鳥取県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 富士見町駅 (鳥取県)の意味・解説 

富士見町駅 (鳥取県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/22 14:39 UTC 版)

富士見町駅
駅入口(2015年9月)
ふじみちょう
Fujimichō
(ざしきわらし駅)
(後藤総合車両所 最寄り駅)
博労町 (0.5 km)
(0.7 km) 後藤
所在地 鳥取県米子市冨士見町170
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線 境線
キロ程 1.5 km(米子起点)
電報略号 フミ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線[1]
乗降人員
-統計年度-
306人/日
-2018年-
開業年月日 1987年昭和62年)11月1日[2][3]
備考 無人駅[1]自動券売機 有)
テンプレートを表示

富士見町駅(ふじみちょうえき)は、鳥取県米子市冨士見町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)境線である。妖怪の名前から取られた愛称はざしきわらしである。

JR西日本後藤総合車両所・本所の最寄駅。

歴史

駅構造

境港方面に向かって左側に単式ホーム1面1線を有する地上駅停留所)。米子駅管理の無人駅駅舎は無く、ホーム境港寄り入口から直接入る形となっている。上屋下のボックス内に自動券売機が設置ある。後付けの駅であるためか、ホーム幅が狭い。 後藤駅の下り場内信号機がホームの先端にあるため赤現示時にはホーム進入手前でATS警報が鳴る。駅北西で国道9号が線路を跨ぎ越す。

利用状況

近年の1日平均乗降人員の推移は以下の通り[5][6]

乗降人員推移
年度 1日平均人数
2007年 207
2008年
2009年
2010年
2011年 275
2012年 311
2013年 310
2014年 284
2015年 266
2016年 286
2017年 310
2018年 306

駅周辺

隣駅の博労町駅との駅間距離は営業キロが0.5kmと設定されているが、実際の距離(実キロ)は約420mであり、JR全路線の中で実質的な最短駅間距離である[注釈 1]

バス路線

最寄りとなるバス停は西500m程の「公会堂前・高島屋前」、または東に500m程の「日の出町」。日ノ丸自動車日本交通が停車する。北西400m程の「ふれあいの里」ではだんだんバス(米子市)にも乗車可能。

隣の駅

西日本旅客鉄道(JR西日本)
境線
博労町駅(コロポックル駅) - 富士見町駅(ざしきわらし駅) - 後藤駅(どろたぼう駅)

脚注

注釈

  1. ^ 営業キロ上のJR最短区間は、大船渡線BRT区間の奇跡の一本松駅 - 竹駒駅間0.1kmであるが、この数字は運賃計算上で設定された営業キロであり、実際には奇跡の一本松駅と竹駒駅の駅舎は直線距離で約3km離れている上、乗車経路は約6kmで途中乗換も必要となる。鉄道線における営業キロ上のJR最短区間は仙石東北ライン松島駅 - 高城町駅間の0.3kmであるが、こちらも運賃計算上の営業キロであり、直線距離で約900m、乗車経路では塩釜駅で乗換える必要があるため20.3kmとなる。

出典

  1. ^ a b “境線に5新駅開業”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 1. (1987年10月17日) 
  2. ^ a b “JR西日本 新駅その後 地域発展に大きな役割”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 2. (1996年11月11日) 
  3. ^ a b "データで見るJR西日本2019:駅" (PDF). 西日本旅客鉄道. 2019. 2020年2月1日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年4月26日閲覧
  4. ^ JR西日本初!車載型IC改札機ご利用開始日決定! ~境線でICOCAがご利用いただけるようになります~”. 西日本旅客鉄道(JR西日本) (2018年12月17日). 2022年7月11日閲覧。
  5. ^ 国土数値情報(駅別乗降客数データ)2011 - 2015年 - 国土交通省、2019年7月4日閲覧
  6. ^ 国土数値情報 駅別乗降客数データ - 国土交通省、2020年9月13日閲覧

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「富士見町駅 (鳥取県)」の関連用語

富士見町駅 (鳥取県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



富士見町駅 (鳥取県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの富士見町駅 (鳥取県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS