富士見町立本郷小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 18:02 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動富士見町立本郷小学校 | |
---|---|
![]() 本郷小学校校舎(学校敷地内で許可を得て撮影) | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 富士見町 |
設立年月日 | 1955年4月 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 三学期制 |
所在地 | 〒399-0212 |
北緯35度55分35秒 東経138度15分50秒 / 北緯35.92639度 東経138.26389度座標: 北緯35度55分35秒 東経138度15分50秒 / 北緯35.92639度 東経138.26389度 | |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
プロジェクト:学校/小学校テンプレート |
富士見町立本郷小学校(ふじみちょうりつ ほんごうしょうがっこう)は、長野県富士見町立沢にある町立小学校。
地理
児童数
- 184人(令和3年度現在・町調べ)
学区
立沢区、乙事区、桜ヶ丘区、瀬沢新田区、広原区(切掛沢より西地区)[1]
関連項目
脚注
教育目標
「よく学び よく遊ぶ 強い子」
- 自分(自分たち)の頭と足で歩む子
外部リンク
固有名詞の分類
- 富士見町立本郷小学校のページへのリンク