宮山町 (神戸市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/17 15:24 UTC 版)
宮山町(みややまちょう)は兵庫県神戸市灘区の町名。現行行政地名は宮山町一丁目から宮山町三丁目。郵便番号657-0065。
地理
東は高羽町、南は阪急神戸線を挟み八幡町、西は篠原中町、北は山田町。東から順に一~三丁目がある。
歴史
八幡字宮山・五社田・山田・常地免・西ノ川・荒野・家の東から成立した。 宮山と呼ばれた六甲八幡神社の社領地だったところである。旧・八幡字宮山は社殿の北にある九反一畝三歩の丘陵地であった。大正の中頃までマツタケを取りに行く人があったという[1]。
『神戸の町名 改訂版』によれば、旧字の五社田は「御社田」であり、神饌を作る田だったという[1]。
人口統計
令和2年国勢調査(2020年10月1日)における世帯数425、人口765で内男性341人・女性424人[2]。
脚注
- ^ a b 神戸史学会 2007
- ^ “国勢調査による町別、年齢別人口及び世帯数”. 神戸市. 2024年1月16日閲覧。
参考文献
- 神戸史学会 編『神戸の町名 改訂版』神戸新聞総合出版センター、2007年。ISBN 978-4-343-00437-6。
- 灘区役所広報相談課 編『灘区の町名』灘区役所広報相談課、1976年。
- 宮山町_(神戸市)のページへのリンク