室明神社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 室明神社の意味・解説 

賀茂神社 (たつの市)

(室明神社 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/30 06:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
賀茂神社
所在地 兵庫県たつの市御津町室津74
位置 北緯34度45分57.3秒
東経134度30分10.1秒
座標: 北緯34度45分57.3秒 東経134度30分10.1秒
主祭神 賀茂別雷神
彦火火出見尊
創建 平安時代
本殿の様式 流造
別名 室明神社
例祭 小五月祭り(4月)
棹の歌の奉納
地図
賀茂神社
テンプレートを表示
四脚門

賀茂神社(かもじんじゃ)は、兵庫県たつの市室津明神山にある神社。本殿を含めて8棟の建造物が国の重要文化財に指定されている。別名を室明神社という。

平安時代賀茂別雷神社の直系御厨の地になった、境内にあるソテツは野生のものでは日本列島の北限として県指定文化財にもなっている。江戸参府時にシーボルトが訪れ参籠所から播磨灘の展望を絶賛するなど景勝地としても有名。

祭神

祭礼

  • 7月/夏越祭り

文化財

重要文化財
  • 本殿 - 三間社流造で元禄12年(1699年)の建立。他の建物群も同じ頃の建立である。
  • 摂社片岡社太田社本殿
  • 摂社貴布禰社若宮社本殿
  • 摂社榲尾社本殿
  • 権殿
  • 唐門
  • 東回廊
  • 西回廊
兵庫県指定文化財
  • 賀茂神社のソテツ - 日本北限の自生のソテツ

所在地

〒671-1332 兵庫県たつの市御津町室津74

アクセス

近隣情報

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「室明神社」の関連用語

室明神社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



室明神社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの賀茂神社 (たつの市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS