季刊リメンバーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 季刊リメンバーの意味・解説 

季刊リメンバー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/09 02:35 UTC 版)

季刊リメンバー』(きかんリメンバー)は、かつて存在した日本の音楽雑誌である。邦楽系廃盤レコードをテーマとした。

略歴・概要

1982年(昭和57年)、高護が創刊した。編集・発行元は「SFC音楽出版」であった。編集は高、執筆は高のほか、黒沢進篠原章ら。「SFC」とは、「参宮橋フレデリッククラブ」の略である。

1986年(昭和61年)2月3日[1]、「SFC音楽出版株式会社」(現ウルトラ・ヴァイヴ)を設立、編集・発行元を株式会社化した。

1987年(昭和62年)9月1日、「第16号」をもって休刊する。

ビブリオグラフィ

本誌

  1. 1982年刊 創刊号、編高護SFC音楽出版、B5判
  2. 1983年?刊 第2号、編高護、SFC音楽出版、B5判
  3. 1983年?刊 第3号、編高護、SFC音楽出版、B5判
  4. 1983年?刊 第4号、編高護、SFC音楽出版、B5判
  5. 1984年?刊 第5号、編高護、SFC音楽出版、B5判
  6. 1984年刊 第6号、編高護、SFC音楽出版、B5判、65ページ
  7. 1984年?刊 第7号、編高護、SFC音楽出版、B5判
  8. 1985年?刊 第8号、編高護、SFC音楽出版、B5判
  9. 1985年?刊 第9号、編高護、SFC音楽出版、B5判
  10. 1985年刊 第10号、編高護、SFC音楽出版、B5判
  11. 1986年刊 第11号、編高護、SFC音楽出版、B5判、60ページ
  12. 1986年刊 第12号、編高護、SFC音楽出版、B5判、60ページ
  13. 1986年刊 第13号、編高護、SFC音楽出版、B5判
  14. 1986年12月25日刊 第14号、編高護、SFC音楽出版、B5判
  15. 1987年4月1日刊 第15号、編高護、SFC音楽出版、B5判 - 5周年記念号
  16. 1987年9月1日刊 第16号、編高護、SFC音楽出版、B5判84ページ

関連事項

  1. ^ #外部リンク内のウルトラ・ヴァイヴ公式サイト「ULTRA-VYBE」リンク先の記述を参照。

外部リンク

  • ULTRA-VYBE - ウルトラ・ヴァイヴ(旧称 SFC音楽出版)公式サイト


このページでは「ウィキペディア」から季刊リメンバーを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から季刊リメンバーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から季刊リメンバー を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「季刊リメンバー」の関連用語

季刊リメンバーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



季刊リメンバーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの季刊リメンバー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS