姫路駅ビルとは? わかりやすく解説

姫路駅ビル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/30 05:36 UTC 版)

姫路駅」の記事における「姫路駅ビル」の解説

初代の姫路駅ビルは1959年11月日本23番目の民衆駅として竣工したのである商業部分姫路駅デパートとして開業し1983年リニューアル後FESTAフェスタ)と改められた。服飾書店飲食店などの他、映画館診療所屋上遊園地なども入居設置されていた。 旧駅ビル建て替え進められ、まず、2010年3月末に姫路市営バス民間移譲し、市バスターミナル商業ビル姫路フェスタ南館)を建設初代駅ビルテナント移転した撤去された。旧ホーム部分新駅ビル建設既存高架下施設「PLiE (プリエ姫路」を併せpioleピオレ姫路」に名称を統一し2013年4月28日プレオープン4月30日グランドオープンとなった。なお、初代駅ビル跡地は、サンクンガーデンなどに整備された。また、駅地下街「FESTA GARDEN(フェスタガーデン、旧姫路駅デパート地下名店街)」は2011年2月末から改装のため閉鎖し2013年3月28日に「GRAND FESTAグランフェスタ)」としてリニューアルオープンした。 2015年平成27年10月30日、「姫路駅駅前広場および大手前通り」が2015年度グッドデザイン賞特別賞地域づくりデザイン賞」)を受賞したピオレ姫路 キャッスルガーデン

※この「姫路駅ビル」の解説は、「姫路駅」の解説の一部です。
「姫路駅ビル」を含む「姫路駅」の記事については、「姫路駅」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「姫路駅ビル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「姫路駅ビル」の関連用語

姫路駅ビルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



姫路駅ビルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの姫路駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS