太陽の石とは? わかりやすく解説

太陽の石

作者手塚治虫

収載図書手塚治虫小説集
出版社筑摩書房
刊行年月2001.7
シリーズ名ちくま文庫


太陽の石

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/23 00:56 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
太陽の石(アステカの暦石)

太陽の石(たいようのいし、スペイン語:Piedra del Sol)は、古代アステカモノリスアステカの暦石(Calendario Azteca)と呼ばれることもあるが、年月日を知る機能は無いので、厳密にはではない[1]。アステカの宇宙観、時間観、歴史観をあらわす石彫の造形物である。

約24トン玄武岩に直径約3.6メートルの円形のモチーフが彫刻されている。

かつてはアシャヤカトルの治世、西暦1470年代のものと考えられたことがあったが、現在では否定されており、モクテスマ2世の治世(1502年-1521年ごろ)に作られたとされる[2]

1790年12月17日にメキシコシティの中央広場から発掘され、現在はメキシコ国立人類学博物館に展示されている。

記述されている内容

ひとつの解釈では、中央には大地の神であるトラルテクトリの顔が描かれている。その周囲四方の動物は、アステカ神話において現在の時代がはじまる前の4つの時代(4のジャガー、4の風、4の雨、4の水)を象徴している。その周囲には左回りに260日暦(トナルポワリ)を構成する20の日の記号が記されている。その外側の8つの三角形は8つの方角を表し、全世界を象徴している。一番外側にはウィツィロポチトリと関連する一対のシウコアトル(火の蛇、頭が一番下にある)が描かれている。一番上には「十三の葦」の日付が記されているが、これは現在(第5)の時代のはじまりの年であると同時に、アステカ帝国を建てたイツコアトルの即位の年でもあり、天地創造とアステカ帝国の建国を一致させ、アステカによる支配を正当化するための重要な年だった。全体としてアステカ帝国が全世界を支配することが正当であることを示しているという[3]

別の解釈では、中央の顔は昼の太陽とも夜の太陽とも言われるが不明とし、ただ口から舌を出しているのは血と肉を求めていることを示しているとする。外周のシウコアトルが天上の王国を、中央の顔の左右に描かれたジャガーの口が地上の王国を表す。20の日の記号は暦によって天の王国と地の王国を結び合わせることを示す。石板のあちこちに描かれている生き物は暦の体系にしたがって変身を行うとする[1]

デイヴィッド・ステュアートは中央の顔をモクテスマ2世の肖像とする新説を主張している[4]

類似の遺物

太陽の石によく似た図像は、ティソクの石英語版モテクソマの石英語版聖戦のテオカリ英語版などに見られる。

脚注

  1. ^ a b Read & González (2000) pp.18-20
  2. ^ Khristaan Villela, The Aztec Calendar Stone or Sun Stone, Mexicolore, https://www.mexicolore.co.uk/aztecs/calendar/calendar-stone 
  3. ^ Smith (1996) pp.268-270
  4. ^ Eduardo Barraza (2019-05-10), ¿El rostro de Moctezuma II en la Piedra del Sol?, Barriozona Magazine, http://barriozona.com/el-rostro-de-moctezuma-ii-en-la-piedra-del-sol/  (スペイン語)

参考文献

  • Read, Key Almere; González, Jason J. (2000). Handbook of Mesoamerican Mythology. ABC-CLIO, Inc. ISBN 0874369983 
  • Smith, Michael E. (1996). The Aztecs. Blackwell. ISBN 1557864969 

太陽の石

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/20 03:46 UTC 版)

マジックソード」の記事における「太陽の石」の解説

43階と表44階、47階と49階にしか出現しない、希少なマジックアイテム攻撃力ガントレット以上にアップさせてくれる。

※この「太陽の石」の解説は、「マジックソード」の解説の一部です。
「太陽の石」を含む「マジックソード」の記事については、「マジックソード」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「太陽の石」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「太陽の石」の関連用語

太陽の石のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



太陽の石のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの太陽の石 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマジックソード (改訂履歴)、ウゥナトークの円盤 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS