大規模文字セットを実装したフォント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/05 05:51 UTC 版)
「大規模文字セット」の記事における「大規模文字セットを実装したフォント」の解説
電子書籍が普及した現在、多くのフォントはDTP用に開発された文字セットであるAdobe-Japan1-6を実装している。人名/地名用のフォントでは、経済産業省所管独立行政法人の情報処理推進機構(IPA)が、MJ文字情報に対応するIPAmj明朝フォントをオープンソースで頒布している。 他に、今昔文字鏡のindexfontや、GT書体プロジェクトによるGT書体及びTフォント、UnicodeのCJK統合漢字拡張A~Fに完全対応する花園フォントなどが使われている。
※この「大規模文字セットを実装したフォント」の解説は、「大規模文字セット」の解説の一部です。
「大規模文字セットを実装したフォント」を含む「大規模文字セット」の記事については、「大規模文字セット」の概要を参照ください。
- 大規模文字セットを実装したフォントのページへのリンク