大西洋航路 (1923-1932)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/12 08:06 UTC 版)
「コンテ・ヴェルデ (客船)」の記事における「大西洋航路 (1923-1932)」の解説
1923年、スコットランド・ダルムイエのウィリアム・ビアードモア・アンド・カンパニー(英語版)にて竣工した。ロイド・サバウド(英語版)による運航開始は4月21日で、ジェノヴァを出航してブエノスアイレスへ向かった。6月13日にはニューヨークへも航海している。 1930年には、FIFAワールドカップ・ウルグアイ大会に参加する欧州選手団を輸送している。当時、欧州~南米横断には2週間を要し、欧州選手団は参加を躊躇したが、フランスサッカー連盟会長ジュール・リメ (1873-1856)の説得により、フランスとベルギー、ルーマニアの選手団がコンテ・ヴェルデで大西洋を渡った。 この他、コンテ・ヴェルデに乗船した著名人としては、ロシア人オペラ歌手フョードル・シャリアピン、アメリカ人女優ジョセフィン・ベーカーなどがいる。 一方で1926年には、ファシスト党支持者とイタリア社会党支持者が船内で衝突する事件が起きている。
※この「大西洋航路 (1923-1932)」の解説は、「コンテ・ヴェルデ (客船)」の解説の一部です。
「大西洋航路 (1923-1932)」を含む「コンテ・ヴェルデ (客船)」の記事については、「コンテ・ヴェルデ (客船)」の概要を参照ください。
「大西洋航路」の例文・使い方・用例・文例
- 大西洋航路のページへのリンク