大虫神社宮橋
| 名称: | 大虫神社宮橋 |
| ふりがな: | おおむしじんじゃみやばし |
| 登録番号: | 18 - 0015 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 基 |
| 構造: | 石造単アーチ橋、橋長7.9m、幅員3.1m、高欄付 |
| 時代区分: | 大正 |
| 年代: | 大正7 |
| 代表都道府県: | 福井県 |
| 所在地: | 福井県越前市大虫町21-28 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 市西部に位置する大虫神社の参道に架かる石造単アーチ橋。江戸切石材を用いた直径約3.7mの半円アーチを主構造とし,ビシャン叩石材の布積で側壁を構成する。小規模ながら精緻な石造技術が発揮され,参道の景観に溶け込む姿が市民に親しまれている。 |
- 大虫神社宮橋のページへのリンク