大脇照夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大脇照夫の意味・解説 

大脇照夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/07 00:51 UTC 版)

大脇 照夫
基本情報
国籍 日本
出身地 愛知県犬山市
生年月日 (1930-02-23) 1930年2月23日
没年月日 (2013-04-28) 2013年4月28日(83歳没)
身長
体重
173 cm
63 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 1952年
初出場 1952年
最終出場 1958年
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
監督歴
  • 名古屋鉄道管理局

大脇 照夫(おおわき てるお、1930年2月23日[1] - 2013年4月28日[2])は、愛知県犬山市出身のプロ野球選手投手)・監督

来歴・人物

滝実業高校名古屋鉄道管理局を経て、1952年国鉄スワローズへ入団。

1956年5月3日中日戦第2試合(中日)で史上24人目のノーヒットノーランを達成[3]するが、80球で奪三振0という珍記録での達成となった[4]

球団初の7連勝を達成した5月9日巨人戦(後楽園)では先発しているが、8回一死の場面で初四球を出し、エースの金田正一に交代している[5]

引退後は古巣・名古屋鉄道管理局の監督となり、1979年にはチームを20年ぶりの都市対抗出場[6]に導いたほか、地元・犬山に少年野球チーム「犬山リトルリーグ」を創設[7]

2013年4月28日、肺炎のため死去[2]。83歳没。

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
1952 国鉄 44 30 5 4 0 8 16 -- -- .333 803 183.1 193 10 75 -- 5 73 2 0 102 76 3.72 1.46
1953 18 13 1 1 0 2 9 -- -- .182 332 77.0 78 4 29 -- 0 30 1 0 41 28 3.27 1.39
1954 28 15 4 0 0 6 8 -- -- .429 524 122.0 123 6 39 -- 2 72 3 0 61 47 3.47 1.33
1955 28 20 5 2 1 9 6 -- -- .600 617 155.1 131 13 35 4 1 65 0 2 58 46 2.65 1.07
1956 33 23 1 1 0 4 13 -- -- .235 545 134.0 115 7 36 4 2 61 2 0 56 47 3.16 1.13
1957 38 26 3 1 0 5 12 -- -- .294 664 158.0 147 18 48 6 3 57 2 0 66 57 3.25 1.23
1958 34 16 0 0 0 1 7 -- -- .125 511 121.2 123 15 34 4 0 49 2 0 58 48 3.54 1.29
通算:7年 223 143 19 9 1 35 71 -- -- .330 3996 951.1 910 73 296 18 13 407 12 2 442 349 3.30 1.27

記録

  • ノーヒットノーラン:1回(1956年5月3日、対中日ドラゴンズ戦、中日スタヂアム) ※史上24人目
    奪三振なしという珍しい形で記録した。奪三振なしの完封で限ると後にキップ・グロス岩嵜翔が達成している。

背番号

  • 36 (1952年 - 1954年)
  • 10 (1955年 - 1958年)

脚注

  1. ^ 大脇 照夫(国鉄スワローズ) | 個人年度別成績 | NPB.jp 日本野球機構
  2. ^ a b “訃報:大脇照夫さん83歳=元プロ野球国鉄投手”. 毎日新聞. (2013年4月28日). オリジナルの2013年7月2日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/20130702220650/http://mainichi.jp/select/news/20130429k0000m050060000c.html 2013年4月28日閲覧。  {{cite news}}: 不明な引数|deadlinkdate=は無視されます。 (説明)
  3. ^ プロ野球人名事典 2003(2003年、日外アソシエーツ)、114ページ
  4. ^ 岩瀬仁紀に聞く。100球未満の完封劇「マダックス」はなぜ増えた? 佐々木朗希の達成の可能性は? (2ページ目) | web Sportiva (スポルティーバ)”. sportiva.shueisha.co.jp. 2025年4月4日閲覧。
  5. ^ 【今日は何の日?】5月9日=国鉄スワローズが球団初の7連勝!(1956年) / 雑学ネタ帳|明日の介護をもっと楽しく 介護のみらいラボ(公式)”. kaigoshoku.mynavi.jp. 2025年4月4日閲覧。
  6. ^ 毎日新聞縮刷版p431 昭和54年7月14日朝刊19面「アタック黒獅子旗〈10〉スキのない打線誇る 名古屋鉄道管理局
  7. ^ 犬山チーム”. inuyamalittle.89dream.jp. 2025年4月4日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大脇照夫」の関連用語

大脇照夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大脇照夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大脇照夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS