大橋茶寮表門
| 名称: | 大橋茶寮表門 |
| ふりがな: | おおはしさりょうおもてもん |
| 登録番号: | 13 - 0205 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造、瓦葺、間口2.7m |
| 時代区分: | 昭和中 |
| 年代: | 昭和24頃 |
| 代表都道府県: | 東京都 |
| 所在地: | 港区虎ノ門5-6-6 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 敷地東辺の中央やや北寄りに位置し,幅2.7mの棟門形式で,木造,切妻造,桟瓦葺とする。扉は両開きの板戸で,壁面を土壁とし,下部を横板張とする。桁や垂木などに丸太材を用い,数寄屋風とする。茶寮の質素で落ち着きのある景観を形成している。 |
- 大橋茶寮表門のページへのリンク