大屋家住宅北塀
名称: | 大屋家住宅北塀 |
ふりがな: | おおやけじゅうたくきたべい |
登録番号: | 17 - 0073 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 土塀、板葺及び瓦葺、延長43m |
時代区分: | 江戸 |
年代: | 江戸末期 |
代表都道府県: | 石川県 |
所在地: | 石川県金沢市長町1-1-37 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 『金沢市史 資料編17』(金沢市) |
施工者: | |
解説文: | 屋敷地北辺から表門へ向けて南に折れ曲がる土塀。亀甲積風の3~4段の石積基礎の上に土塀を築き,北辺沿いは板葺屋根を,東辺沿いは桟瓦葺屋根を戴く。表門とともに長町武家屋敷地区における歴史的小路景観の形成に寄与している。 |
- 大屋家住宅北塀のページへのリンク