大和町線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 20:02 UTC 版)
「仙台市交通局新寺出張所」の記事における「大和町線」の解説
霞の目営業所の主幹路線である。基本的には霞の目営業所で折り返す行路だが、新寺出張所 - 霞の目営業所間を回送で送り込み350系統となる行路も存在する。 350/J350(C350・S350)系統(霞の目営業所と共管)交通局大学病院前 - 定禅寺通市役所前 - 電力ビル前 - 仙台駅前 - 五橋 - 連坊一丁目 - 仙台一高前 - 薬師堂 - 大和町一丁目 - 大和町二丁目・NTT東北病院入口 - 大和小学校東 - 蒲の町 - 市営バス霞の目営業所前 351系統定禅寺通市役所前 → 電力ビル前 → 仙台駅前 → 五橋 → 連坊一丁目 → 仙台一高前 → 薬師堂 → 大和町一丁目 → 大和町二丁目・NTT東北病院入口 → 大和小学校東 → 蒲の町 → 七郷市民センター前 → 荒井
※この「大和町線」の解説は、「仙台市交通局新寺出張所」の解説の一部です。
「大和町線」を含む「仙台市交通局新寺出張所」の記事については、「仙台市交通局新寺出張所」の概要を参照ください。
大和町線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 19:43 UTC 版)
「仙台市交通局岡田出張所」の記事における「大和町線」の解説
350/J350(C350・S350)系統(霞の目営業所と共管)交通局大学病院前 - 定禅寺通市役所前 - 電力ビル前 - 仙台駅前 - 五橋 - 連坊一丁目 - 仙台一高前 - 薬師堂 - 大和町一丁目 - 大和町二丁目・NTT東北病院入口 - 大和小学校東 - 蒲の町 - 市営バス霞の目営業所前 351系統定禅寺通市役所前 → 電力ビル前 → 仙台駅前 → 五橋 → 連坊一丁目 → 仙台一高前 → 薬師堂 → 大和町一丁目 → 大和町二丁目・NTT東北病院入口 → 大和小学校東 → 蒲の町 → 七郷市民センター前 → 荒井 霞の目営業所主幹路線。基本的には霞の目営業所で折り返す行路だが、岡田出張所 - 霞の目営業所間を回送で送り込み350系統となる行路も存在する。
※この「大和町線」の解説は、「仙台市交通局岡田出張所」の解説の一部です。
「大和町線」を含む「仙台市交通局岡田出張所」の記事については、「仙台市交通局岡田出張所」の概要を参照ください。
大和町線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/30 15:52 UTC 版)
「仙台市交通局霞の目営業所」の記事における「大和町線」の解説
320(X320)/J320系統交通局東北大学病院前 - 定禅寺通市役所前 - 電力ビル前(復路:広瀬通駅) - 仙台駅前 - 五橋一丁目 - 連坊駅・仙台一高前 - 国分寺薬師堂前 - 薬師堂駅 (- 大和町一丁目 - 大和町二丁目 - 大和小学校入口 - 大和小学校東 - 蒲町歩道橋前 - 蒲町 市営バス霞の目営業所前)平日のみ運行 午前は霞の目営業所から発便。午後は薬師堂駅から発便。 20/M20系統薬師堂駅 - 大和町二丁目 - 大和小学校東 - 蒲町歩道橋前 - 蒲町 - 市営バス霞の目営業所前 X20/X50系統市営バス霞の目営業所前→大和小学校東→薬師堂駅→西新丁→若林区役所前→遠見塚→市営バス霞の目営業所前平日午前のみ運行。薬師堂駅を境に系統番号が変わる。
※この「大和町線」の解説は、「仙台市交通局霞の目営業所」の解説の一部です。
「大和町線」を含む「仙台市交通局霞の目営業所」の記事については、「仙台市交通局霞の目営業所」の概要を参照ください。
大和町線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/30 15:52 UTC 版)
「仙台市交通局霞の目営業所」の記事における「大和町線」の解説
350/J350(C350・S350)系統交通局大学病院前 - 定禅寺通市役所前 - 電力ビル前 - 仙台駅前 - 五橋 - 連坊一丁目 - 仙台一高前 - 薬師堂 - 大和町二丁目・NTT東北病院入口 - 大和小学校東 - 蒲の町歩道橋前 - 市営バス霞の目営業所前かつて、霞の目営業所主管路線の中では最も運行本数も多く、新寺出張所担当便も合わせて日中15分間隔で運行していた。また運行時間帯も広かった(霞の目営業所始発6時16分・終発22時30分、仙台駅前始発7時12分・終発23時10分。いずれも平日ダイヤ)。 基本系統は交通局大学病院前(現:交通局東北大学病院前) - 市営バス霞の目営業所前間であった。朝晩に仙台駅発着(復路S350系統)、定禅寺通市役所発着(復路C350系統)が存在した。最終便とその前の便は仙台駅到着後回送となり、定禅寺通市役所前から折り返す行路となっていた。 351系統交通局大学病院前→電力ビル前→仙台駅前→五橋三丁目→仙台一高前→薬師堂→大和町二丁目・NTT東北病院入口→蒲町→荒井二丁目→七郷市民センター前→荒井 J352系統市営バス霞の目営業所前 → 蒲の町歩道橋前 → 大和小学校東 → 大和町一丁目 → 薬師堂 → 仙台一高前 → 連坊一丁目 → 五橋 → 中央郵便局前 → 電力ビル前 → 定禅寺通市役所前 → 交通局大学病院前平日朝の交通局大学病院前行のみ運行した。2015年12月6日の改正で五橋 - 中央郵便局前 - 電力ビル前間(仙台駅前を経由しない)が廃止。 412/J412系統交通局東北大学病院前 - 定禅寺通市役所前 - 電力ビル前(復路:広瀬通駅) - 仙台駅前 - 五橋一丁目 - 五橋駅 - 荒町 - 若林区役所前 - 大和町宮城の萩大通り - 薬師堂駅 - 大和町二丁目 - 大和小学校東 - 蒲の町歩道橋前 - 市営バス霞の目営業所前平日の日中のみ運行した。所要時間短縮を目的とした2018年4月2日の運行経路変更に伴い廃止。
※この「大和町線」の解説は、「仙台市交通局霞の目営業所」の解説の一部です。
「大和町線」を含む「仙台市交通局霞の目営業所」の記事については、「仙台市交通局霞の目営業所」の概要を参照ください。
- 大和町線のページへのリンク