大同電力安治川発電所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/08 06:19 UTC 版)
「安治川発電所」の記事における「大同電力安治川発電所」の解説
1923年10月に大阪電灯の事業の一部が大阪市に買収された際、買収範囲から外れた堺市など大阪府中部における供給事業は大同電力に継承された。発電所についても、市が買収しなかった安治川東・春日出第一・春日出第二の3発電所を大同電力が買収している。うち安治川東発電所は、大同電力「安治川発電所」として運転が継続された。 大同電力安治川発電所では、市営安治川発電所とは異なり大きな改造はなされていない。逓信省電気局の資料によると、1925年度の稼働実績は計499時間・総発電量276万9465キロワット時、1936年度の稼働実績は計985時間・総発電量1101万1200キロワット時であった。
※この「大同電力安治川発電所」の解説は、「安治川発電所」の解説の一部です。
「大同電力安治川発電所」を含む「安治川発電所」の記事については、「安治川発電所」の概要を参照ください。
- 大同電力安治川発電所のページへのリンク