外圧説
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 02:31 UTC 版)
「笹子トンネル天井板落下事故」の記事における「外圧説」の解説
事故直後の12月3日のNEXCO中日本の会見では、事故原因について「老朽化以外にも東日本大震災の影響など外圧の可能性もある」としていた。防災システム研究所の山村武彦所長も、つり下げ用金具の腐食以外に東北地方太平洋沖地震およびその翌日に発生した長野県北部地震や、富士山周辺部の地震活動などの揺れがトンネル自体を歪ませた可能性を指摘している。なお、山村は同時に1996年に発生した豊浜トンネル岩盤崩落事故についても1993年の北海道南西沖地震の影響が指摘されているとした。
※この「外圧説」の解説は、「笹子トンネル天井板落下事故」の解説の一部です。
「外圧説」を含む「笹子トンネル天井板落下事故」の記事については、「笹子トンネル天井板落下事故」の概要を参照ください。
- 外圧説のページへのリンク