声楽または朗読つき管弦楽曲
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/02 09:20 UTC 版)
「呉泰次郎」の記事における「声楽または朗読つき管弦楽曲」の解説
丘にまろびて(1935年) 春(1937年) 祖国の守り(1937年) 愛児の死(1938年) 召集令(1939年。朗読付き) 成吉思汗(1939年。朗読付き) 我山上に立ちて(1939年) 自然児(1940年。朗読付き) 傷をなめる獅子(1941年。朗読付き) 戦死せる弟へ(1942年。朗読付き) 眠りのセレナーデ(1944年) 夜半のセレナーデ(1944年) ワルツ「鬼怒川の流れ」(1945年。ソプラノ、合唱と管弦楽) 春と恋(1946年。ソプラノと管弦楽) 星のセレナーデ(1946年。ソプラノと管弦楽) ワルツ「隅田川」(1946年。ソプラノ、合唱と管弦楽) 鶯の唄(1947年。ソプラノと管弦楽) ひばり(1947年。ソプラノと管弦楽) 若菜の頃(1947年。ソプラノと管弦楽)
※この「声楽または朗読つき管弦楽曲」の解説は、「呉泰次郎」の解説の一部です。
「声楽または朗読つき管弦楽曲」を含む「呉泰次郎」の記事については、「呉泰次郎」の概要を参照ください。
- 声楽または朗読つき管弦楽曲のページへのリンク