壊苦とは? わかりやすく解説

壊苦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/03 17:41 UTC 版)

苦 (仏教)」の記事における「壊苦」の解説

壊苦(えく、vipariṇāma-duḥkha) とは「壊滅の苦の状態」である。「ヴィパリナーマ」とは「悪い方へ変化する」という意味であるから好ましくない状態をあらわすのである。「楽事の去るによって成ずる苦」とも説明される。「壊滅」とは、その点で「楽境壊滅」(らくきょうえめつ)の意味であるという。すなわち、人間にとって好もしい感ず対象が、次々とこわされてゆく時に感ずる苦である。この第二の苦の中に人間一般に感ずる苦は含まれる。[独自研究?] vi+pariṇāmapariṇāmaは、唯識でいう「識の転変(vijñāna-pariṇāma)」とほぼ同じ意味で使われていることからも、この壊苦は「心の変化に応じて生ず苦しみ」の事を指している、と考えられる。[独自研究?]

※この「壊苦」の解説は、「苦 (仏教)」の解説の一部です。
「壊苦」を含む「苦 (仏教)」の記事については、「苦 (仏教)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「壊苦」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

壊苦

出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 00:10 UTC 版)

名詞

(えく)

  1. 仏教用語〕広い意味での喪失起因する苦。愛する者との別れや、自分愛する者の病気死亡などに伴う苦のたぐいを言う。三苦一つ。→漢字意義)3。

発音(?)

エ↘ク

語源

サンスクリット vipariṇāma-duḥkha, パーリ語 vipariṇāma-dukkha に相当する漢訳

関連語



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「壊苦」の関連用語

1
三苦 デジタル大辞泉
72% |||||


3
18% |||||

4
16% |||||


壊苦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



壊苦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの苦 (仏教) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの壊苦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS