壁代とは? わかりやすく解説

壁代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 00:57 UTC 版)

障子」の記事における「壁代」の解説

壁代(かべしろ)は几帳から台と取って内法長押うちのりなげし)に取り付けたようなカーテンである。約3m柱間を覆うのだから横幅も丈も几帳に使うものよりかなり大きい。壁代は綾絹製で併仕立。表は几帳同じく朽木形文などの模様で裏は白地である。 『類聚雑要抄巻第四には「壁代此定ニテ、七幅長九尺八寸也」とある。壁代は通常取り付ける高さより約2尺長い。余った部分はちょう几帳の裾のように外側に出す。通常御簾内側は四尺几帳だが、冬場寒気避けるために御簾内側に壁代を掛けその内側にまた几帳立てた御簾巻き上げるときは壁代も巻き上げるのを常とし、そのとき木端(こはし)という薄い板をにいれて共に巻き上げ野筋で結ぶ。野筋とは帷に垂れ下がっている絹の紐である。几帳にも付いている。画像06中段御簾の裏側に巻き上げられた壁代が描かれている。 壁代の一種に引帷(ひきもの)というものもあり、室内仕切るのに用いる。

※この「壁代」の解説は、「障子」の解説の一部です。
「壁代」を含む「障子」の記事については、「障子」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「壁代」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から壁代を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から壁代を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から壁代を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「壁代」の関連用語

壁代のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



壁代のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの障子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS