塚原亮一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 塚原亮一の意味・解説 

塚原亮一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/17 23:36 UTC 版)

塚原 亮一(つかはら りょういち、1920年5月15日 - 1993年4月24日)は、日本児童文学者翻訳家

人物・来歴

東京生まれ。 1944年早稲田大学文学部仏文科卒。 中国に出征、帰国後児童文学の翻訳・研究に従事する。 国立音楽大学教授。日本児童文学学会日本児童文学者協会理事[1]

父は童話作家の塚原健二郎。 息子はフランス文学者の塚原史

著書

  • 『教室三百六十五日 読物百科』(井口文秀絵、泰光堂) 1951
  • 『海の子ロマン』(松野一夫絵、講談社の絵本) 1956
  • コロンブス』(松野一夫絵、講談社、世界伝記全集) 1956
  • 『発明発見物語』(編、松井行正絵、泰光堂、学校図書館シリーズ) 1957
  • ファーブル』(講談社、少年少女世界伝記全集6 (フランス編)) 1960

翻訳

ジュール・ヴェルヌ

ルネ・ギヨ

  • 『ライオン少年』(ルネ・ギーヨ、白井哲絵、講談社、少年少女世界動物冒険全集) 1957
  • 『グリシュカとクマ』(ギヨ、講談社、少年少女新世界文学全集(フランス現代編)) 1964
  • 『一角獣の秘密』(ルネ・ギヨ、鈴木琢磨絵、学習研究社、少年少女・新しい世界の文学) 1969
  • 『黒いカモシカの魔法』(ルネ・ギヨ、三好碩也絵、あかね書房、こども世界の民話 アフリカ編) 1970
  • 『こいぬの月世界探検』(ルネ・ギヨ、竹川功三郎絵、講談社、こどもの世界文学14 (フランス編4)) 1973

論文

脚注

  1. ^ コトバンク

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「塚原亮一」の関連用語

塚原亮一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



塚原亮一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの塚原亮一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS