堀内章秀とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 堀内章秀の意味・解説 

堀内章秀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/08 23:26 UTC 版)

堀内章秀
生誕 (1970-05-05) 1970年5月5日(55歳)
出身地 日本青森県北津軽郡
職業 シンガーソングライターサラリーマン
担当楽器 ボーカルギターベース (弦楽器)キーボードパーカッション
活動期間 1992年 -
レーベル
テンプレートを表示

堀内 章秀(ほりうち たかひで 1970年5月5日 -)は、青森県北津軽郡出身の・シンガーソングライター・サラリーマン。

バンド「Bubble Bus(バブルバス)」のフロントマンとして活動後、音楽ユニット「無頼庵(ぶらいあん)」主催として活動中。

2025年現在、Bubbke Bus~バブルバス ではマキシングル3枚、アルバム3枚を、。無頼庵では、マキシシングル1枚、ミニアルバム1枚、フルアルバム1枚を発表。

Bubble Bus~バブルバス

  • 1992年、堀内と大学サークルのメンバーを中心にバンド「Bubble Bus」結成。メンバーは、Vo,G:堀内 Vo,Key:辻文江 Eg:奈良篤樹 Bs,Violin:影山桐子 Ds,Perc:江島文博。1960年代~1990年代の欧・米・日の音楽から影響を受けた、フォークロック~ギターポップ色の強いサウンドとツインボーカルが特徴。結成以降、主に「新宿JAM」「下北沢Shelter」「下北沢Que」等、都内のライブハウスでライブを行い、1993年頃から「新宿JAM」にて、ライブイベント「Suck On!」開催。
  • 1994年 Motorway recordsより、スコットランドのバンド「Goldenrods」とのスプリット7インチアナログシングル「Words of love」発表。その後、Bubble Bus単体で、7インチアナログシングル「My Funny Face/The End Of Dreams」発表。※一部は海外で流通。
  • 1995年2月 T-REXのトリビュートアルバム「X-REX」(FILE RECORDS(ファイルレコード))で「Sunken Rags」をカバー。
  • 1995年11月 Midi Creative(ミディ)より全曲英詞の1st アルバム「Assnallo」発表。
  • Eg:奈良篤樹 脱退。
  • Bubble Bus結成当初より親交のあったパワーポップバンド Samantha's Favourite等で活動していた Eg:嶋村輝之 加入。
  • Midi RHIME(ミディ)よりデビューしていた「サニーデイ・サービス」の2ndアルバム「東京」発売時、東京・大阪Quattroツアーにフロントアクトとして同行。
  • 1996年7月 Midi RHIME(ミディ)より、初の日本語詞によるマキシシングル「バイバイ」でメジャー・デビュー。※この頃より「バブルバス」表記。
  • 1996年11月 2nd マキシシングル「タイムマシーン」発表。
  • 1997年7月 2nd アルバム「ヒトトキカイ」発表。
  • Ds:江島文博 脱退。
  • サザンソウルバンド「The Fave Raves」他で活動していたDs:廣山憲多郎 加入。
  • 1998年5月 辻文江がメインボーカルを務める3rd マキシシングル「春色」発表。
  • 1998年9月 3rd アルバム「バブロック」発表。
  • Ds:廣山憲多郎 脱退。
  • The ピーズ、Samantha's Favourite等で活動していた Ds:ウガンダ 加入。
  • 以後、新宿JAMで「Suck On!」の発展形「Fish On!」を開催する等、ライブを中心に活動を行っていたが、2000年、新宿JAMにてラストライブを行い、解散。
  • その後、堀内は2001年よりソロユニット「無頼庵」として活動。辻は渡欧後、ドイツ/東ベルリンにて「Fleck Fumie」として活動。嶋村は「Terry Shimamura Group」~「赤い夕陽」で活動。

Bubble Bus~バブルバス ディスコグラフィ

マキシシングル

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 レーベル 備考
1st 1996年7月25日 バイバイ MDCS-1002
  1. バイバイ
  2. 君がそこにいる
  3. 通り道
Midi Inc(ミディ)
2nd 1996年11月25日 タイムマシーン MDCS-1005
  1. タイムマシーン
  2. 青い屋根
  3. ボクラシマッタ
3rd 1998年5月13日 春色 MDCS-1010
  1. 春色
  2. 期待しないで
  3. 描けない空

アルバム

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 レーベル 備考
1st 1995年11月10日 Assnallo CXCA-1008
  1. Adventure
  2. It Won't Be Easy
  3. The End Of Dreams
  4. A Picture Of Boyfriend
  5. I'm In A Fog
  6. Like A Fish In The Air
  7. Happy Days
  8. My Funny Face
  9. Troublesome
  10. Road Runner
  11. Walkin' On The Railroad
Hawaii Records/Midi Creative(ミディ)
2nd 1997年7月25日 ヒトトキカイ MDCL-1318
  1. カフェ・オーレ
  2. 明日はバイク
  3. 風の便り
  4. 月のかけら
  5. 何度も言うように
  6. 祭りのあと
  7. バイバイ
  8. 4、5年前の恋の歌
  9. タイムマシーン
  10. 夏がやってくる
  11. 望郷列車
  12. ボクラシマツタ
Midi Inc(ミディ)
3rd 1998年9月18日 Bub Rock MDCL-1337
  1. 夕暮れの三叉路
  2. 舟の家
  3. 春来
  4. 夕立が止まらない
  5. 月がいつも
  6. 19才
  7. エンディング
  8. 工事現場
  9. 春色
  10. 遠吠え
  11. スクロール
  12. カントリー道路
Midi Inc(ミディ)

無頼庵(ぶらいあん)

  • バブルバス解散後、堀内のソロユニット(活動の場)として、2001年より活動。
  • 「無頼庵(ぶらいあん)」は、堀内が、ブライアン・ウィルソンブライアン・エプスタインブライアン・ジョーンズ等の音楽人、織田作之助坂口安吾太宰治等、無頼派の作家、が好きなこと、に由来する。
  • 2001年 元ジンタのVo,Eg:竹内圭、Pf:宮沢賢治らが参加していたバンド「流刑地」、Bs:榎戸博之(フリーボ/SugarPlant)らとのコラボレーション開始。
  • 2002年3月 「いつまでも新鮮なポップ・ミュージック」を追求する新レーベル " Teenage Symphony "(ドリーミュージック)の第一弾コンピレーションアルバム「Smells like teenage symphony」に「同調」で参加。
  • 「Smells like teenage symphony」には 初恋の嵐/ゲントウキ/セロファン/永江孝志/カーネーション/タイライクヤ/Runt Star/Chains/sunzriver/commonbill/岩見十夢 らが参加。「同調」のレコーディングには朋友「フリーボ」が参加。
  • 2002年5月 はっぴいえんどかばあぼっくす(OZ DISC)参加。「しんしんしん」をカバー。
  • 2003年3月 フリーペーパー「アンダウン」主催のコンピレーション・アルバム「トーキョー・シティライツ vol.1」に「多分多分」(デモバージョン※w/t Perc:神谷洵平)で参加。他の参加アーティストは、伊藤銀次/堂島孝平/NONA REEVES/ヒックスヴィル 等。
  • この頃、Eg:玉川裕高(ヒップゲロー~コモンビル~赤い夕陽)、 Eg:石垣窓・Ds:廣瀬方人(フリーボ)、Bs:隅倉弘至・Ds:鈴木正敏(初恋の嵐)、Ds:小寺良太(椿屋四重奏)、Pf:杉浦琢雄(東京60watts)等とのバンド編成でのライブを頻繁に行う。
  • 2003年10月 徳間ジャパンコミュニケーションズより1st ミニアルバム「優しく明るく」発表。
  • 2004年2月 1st マキシシングル「シンギン」発表。
  • 2004年4月 1st フルアルバム「パラレル」発表。
  • 2005年頃から、主に東京都内にてDs:廣瀬方人(ex.フリーボ)、Wood Bass:うのしょうじ(ex.ソーイングマシーン) とのトリオ編成、ソロでの弾き語りライブを継続的に行う。また、主にライブ会場でのみ販売するデモ音源を多数作成する。
  • 2011年頃より、新宿紅布にて シンガーソングライター 沢田ナオヤ、かみぬまゆうたろうとコンデンサーマイク1本での弾き語りイベント「帰れない三人」を行う。同イベントには、奇妙礼太郎曽我部恵一竹原ピストル、角森隆浩、中村ジョー、三上寛、三輪二郎、ワタナベイビー等が出演。
  • 2021年3月より 吉祥寺Black&Blueでライブイベント「武蔵野百景」開催。これまでの出演者は、双六亭、MOUSE、北山昌樹と狸穴、佐藤幸雄 (音楽家)とわたしたち、五目亭ひじき(ex.ヨシンバ)、吉井功(ヨシンバ)、林邦洋、中村ジョー&イーストウッズ、ぱぱぼっくす等。
  • 2025年現在、某企業でフルタイムのサラリーマンとして働きながら、活動中。

無頼庵 ディスコグラフィ

マキシシングル

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 レーベル 備考
1st 2004年2月4日 シンギン TKCA-72633
  1. シンギン
  2. 睡眠
  3. その話
  4. シンギン (Instrumental)
  5. 睡眠 (Instrumental)
  6. その話 (Instrumental)
Japan Record/Tokuma Japan Communications(徳間ジャパン) 「シンギン」テレビ朝日系 完売劇場EDテーマ

ミニアルバム

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 レーベル 備考
1st 2003年10月8日 優しく明るく TKCA-72589
  1. 優しく明るく
  2. トラベラー
  3. 無地
  4. やどかりと太陽
  5. クライ&スマイル
  6. ウムウム
Japan Record/Tokuma Japan Communications(徳間ジャパン) 「優しく明るく」日本テレビ系 汐留スタイル OP/EDテーマ

アルバム

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 レーベル 備考
1st 2004年4月28日 パラレル TKCA-72677
  1. ララバイ
  2. 多分多分
  3. 風景
  4. 君の嘘、僕の嘘
  5. シンギン
  6. ミュージック
  7. 夏のステレオ
  8. 青葉
  9. 想像を
  10. 予想通り
Japan Record/Tokuma Japan Communications(徳間ジャパン)

脚注

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  堀内章秀のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

堀内章秀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



堀内章秀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの堀内章秀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS