基本土地
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 13:55 UTC 版)
「土地 (マジック:ザ・ギャザリング)」の記事における「基本土地」の解説
基本土地とは、「基本」とカードに明記されたカードである。狭義には「平地」「島」「沼」「山」「森」「荒地」の6種類のカードをさす。一般には「氷雪基本地形」のように他の属性が含まれているものも含む。他のカードと違い、基本土地は1つのデッキに何枚入れてもよい(通常のカードは4枚まで)。「荒地」以外の基本土地5つに対応した5種類の基本地形タイプがある。このタイプを持っている土地は、各基本地形が持つ「この土地をタップする:対応するマナを1点得る」という能力を持つ。土地タイプと色の対応は以下の通りである。 平地 - 白マナに対応 島 - 青マナに対応 沼 - 黒マナに対応 山 - 赤マナに対応 森 - 緑マナに対応 また、「荒地」は基本土地タイプを持たず、「この土地をタップする:無色マナを1点得る」という能力を持つ。「荒地」以外の基本土地は、基本セットと単独で遊ぶことができる全てのエキスパンション(初心者向けセットも含む)に収録されている。特にアングルード・アンヒンジドの両セットと、ゼンディカーのブースターパック・ファットパックに封入された土地カードは、他のセットのカードに比べイラストが大きく一部のプレイヤーに人気がある。「荒地」は、ゲートウォッチの誓いのみに収録され、基本土地の枠ではなくコモン枠で収録されている。
※この「基本土地」の解説は、「土地 (マジック:ザ・ギャザリング)」の解説の一部です。
「基本土地」を含む「土地 (マジック:ザ・ギャザリング)」の記事については、「土地 (マジック:ザ・ギャザリング)」の概要を参照ください。
- 基本土地のページへのリンク