城陽市立南城陽中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 京都府中学校 > 城陽市立南城陽中学校の意味・解説 

城陽市立南城陽中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/03 02:34 UTC 版)

城陽市立南城陽中学校
北緯34度50分03秒 東経135度47分58秒 / 北緯34.834278度 東経135.799361度 / 34.834278; 135.799361座標: 北緯34度50分03秒 東経135度47分58秒 / 北緯34.834278度 東経135.799361度 / 34.834278; 135.799361
国公私立の別 公立学校
設置者 城陽市
校訓 自主・友愛・礼節
設立年月日 1979年(昭和54年)4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C126210000981
所在地 610-0115
京都府城陽市観音堂巽畑17番地4
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

城陽市立南城陽中学校(じょうようしりつ みなみじょうようちゅうがっこう)は、京都府城陽市にある公立中学校学校給食センター方式による給食を採用している。略称は「南城中」、「南中」だったが、今では「南城(なんじょう)」と呼ばれている。

概要

城陽市の南部にある中学校で、校区には青谷梅林などの名所がある。1979年に市内3番目の中学校として、前年には生徒数が1697名に達し、マンモス校となっていた城陽中学校より分離・開校した[1]

城陽市立の小中学校は、教室の窓が南を向くよう、東西方向に長く校舎をレイアウトしているが、本校だけが45度東向きにずれてレイアウトされている。

沿革

  • 1979年昭和54年)4月 - 城陽市立南城陽中学校開校
  • 1979年(昭和54年)12月 - 校旗・生徒会旗を発表
  • 1980年(昭和55 年)3月 - 校歌を制定。通学路整備事業が完成
  • 1983年(昭和58年)5月 - 南校舎6教室の増築工事完成
  • 1986年(昭和61年)5月 - 校舎増築工事完成
  • 1987年(昭和62年)3月 - 図書室にエアコンを設置
  • 1987年(昭和62年)4月 - 新入生より通学区域が変更となり、今池小学校の校区が西城陽中学校の通学区域となる
  • 1998年平成10年)4月 - 焼却炉廃止に伴いシュレッダー設置
  • 1999年(平成11年)3月 - インターネット環境を整備
  • 2001年(平成13年)9月 - 大規模改造工事(その1)及び耐震補強工事が完成
  • 2002年(平成14年)3月 - 防犯システムを設置
  • 2002年(平成14年)9月 - 大規模改造工事(その2)及び耐震補強工事が完成
  • 2003年(平成15年)9月 - 南校舎大規模改造工事が完成
  • 2008年(平成20年)8月 - シャワー設備工事が完成
  • 2008年(平成20年)11月 - 下水道に接続

主なデータ

  • 敷地面積:28,155㎡(市立中学校第4位)
  • グラウンド面積:15,674㎡(市立中学校第3位)

部活動

体育系
  • 野球部
  • ソフトテニス部(男・女)
  • ソフトボール部
  • バスケットボール部(男・女)
  • バレーボール部
  • サッカー部
  • 卓球部
  • 柔道部
  • 陸上競技部
文化系
  • 吹奏楽部
  • 美術部

通学区域

公立学校選択制が導入されていないため、この2校の小学校区在住の場合、市立中学校への進学は原則南城陽中学校となる。

交通

著名な出身者

通学区域が隣接している学校

脚注

  1. ^ 出典:城陽中学校創立三十周年記念実行委員会『創立三十周年記念誌「礎」』1986年4月20日

参考文献

  • 城陽市教育委員会『平成21年度城陽市の教育』2009年
  • 南城陽中学校創立十周年記念事業実行委員会『創立十周年記念誌』1988年11月12日

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「城陽市立南城陽中学校」の関連用語

城陽市立南城陽中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



城陽市立南城陽中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの城陽市立南城陽中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS