地方自治体等との協定
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 02:24 UTC 版)
「産業技術短期大学」の記事における「地方自治体等との協定」の解説
尼崎市との協定 地元の尼崎市とは、「尼崎市産業人材育成支援事業連携協定」を結び(2009.3.25)、産業人材育成を推進している。一例としては、尼崎市内企業に就職した卒業生のアフターケア制度を実施している。また、尼崎市役所に産業技術短期大学が産学連携事業で開発した都市型風車を設置して、市民に公開している。 さらに、尼崎市とは、「包括連携協定」を結び(2016.8.1)、産業技術短期大学と尼崎市が相互の資源を持ち寄り、長期的な工業・技術面からのアプローチにより地域社会を発展させることを目指している。 尼崎経営者協会との協定 尼崎経営者協会とは、「相互連携に関する包括協定」を結び(2017.3.28)、連携企画を実施し、技術者教育の推進や地元企業を発展させることを目指している。
※この「地方自治体等との協定」の解説は、「産業技術短期大学」の解説の一部です。
「地方自治体等との協定」を含む「産業技術短期大学」の記事については、「産業技術短期大学」の概要を参照ください。
- 地方自治体等との協定のページへのリンク