地上デジタルテレビジョン放送チャンネル・出力
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/17 14:11 UTC 版)
「八幡テレビ・FM放送所」の記事における「地上デジタルテレビジョン放送チャンネル・出力」の解説
ID放送局名呼出符号など送信チャンネル空中線電力ERP放送対象地域放送区域内世帯数1KBC九州朝日放送 KBC北九州DTV 31ch 1kW 8.5kW 福岡県 65万3981世帯 2NHK北九州教育 JOSB-DTV 42ch 8.9kW 全国放送 3NHK北九州総合 JOSK-DTV 40ch 9.1kW 福岡県 4RKB毎日放送 RKB北九州DTV 30ch 8.5kW 5FBS福岡放送 FBS北九州DTV 32ch 7TVQ九州放送 TVQ北九州DTV 27ch 8TNCテレビ西日本 TNC北九州DTV 29ch 全局に指向性あり 民放の呼称は中継局としての免許上における略式呼称。 KBC、RKB、FBSは福岡親局と同一チャンネルで送信されている。このため、宗像地域では送信方向の違いによる障害が発生する恐れがあり、同地の中継局は別チャンネルで送信されている。
※この「地上デジタルテレビジョン放送チャンネル・出力」の解説は、「八幡テレビ・FM放送所」の解説の一部です。
「地上デジタルテレビジョン放送チャンネル・出力」を含む「八幡テレビ・FM放送所」の記事については、「八幡テレビ・FM放送所」の概要を参照ください。
- 地上デジタルテレビジョン放送チャンネル・出力のページへのリンク