在日支店(2007年6月まで)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 09:46 UTC 版)
「シティバンク、エヌ・エイ (在日支店)」の記事における「在日支店(2007年6月まで)」の解説
2007年6月末までのシティバンク、エヌ・エイ在日支店(Citibank, N.A., Japan Branches)時代、以下のサービスを提供した。 自行ATMの24時間稼動 総預金残高が一定以上の場合、以下の優遇サービスを提供提携金融機関利用時のATM利用手数料をキャッシュバック(口座に入金)し、実質無料化。ただし、総預金残高が一定未満の場合、口座維持手数料を徴収される。 1995年に日本人向けに住宅ローンの取扱いを開始。テレホンバンキングでの一部繰上返済手続とその手数料が何度でも無料という点が先駆的であったが、2002年9月30日を以て債権をUFJ銀行へ一括譲渡し、同サービスとそれに携わる部署を閉鎖し、撤退した。翌2003年にシティグループは日本においてCFJを立ち上げ、グレーゾーン金利撤廃までは高収益であった消費者金融事業に注力することになった。その後シティバンク銀行が2008年より住宅ローンの新規取扱を開始(実質的に再開)している。
※この「在日支店(2007年6月まで)」の解説は、「シティバンク、エヌ・エイ (在日支店)」の解説の一部です。
「在日支店(2007年6月まで)」を含む「シティバンク、エヌ・エイ (在日支店)」の記事については、「シティバンク、エヌ・エイ (在日支店)」の概要を参照ください。
- 在日支店のページへのリンク